![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156692221/rectangle_large_type_2_d5c06964a3c3be8603d09a7e3c145bfe.png?width=1200)
Photo by
mitsuki_haruta
「心配事の9割は起こらない」著:枡野俊明/📙読んでみた📙
読了。
総じて「今を生きる」「今に集中する」ことが大事だと著者は述べている。
過去に囚われず、未来を過信せず、今を受け入れ無心に生きることが、生き易い人生になるのではないかと思った。
生き易い人生とは、「他者と比べず」「自分軸を持ち」「自分の力量を見極め」「謙虚」に生きることだ。
人間は己の力を過信し過ぎる。
それが己の期待となり、追い詰めているのではないだろうか。
今は、SNSによる情報が溢れ、様々な意識していない情報まで、嫌でも耳に目に入ってくる。
著者も語るように、情報は「迷い」の元となり、「妄想」が心を縛り、生き辛くさせる。
ここから先は
452字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?