見出し画像

入籍までの道のり(私編)

こんばんは。現在、結婚9ヶ月の30歳のGreen lightです。
マッチングアプリ編が終わり、無事お付き合いの話に入ったので、
お付き合いから両家顔合わせまでの道のりを書いていこうと思います。

一緒に暮らして、結婚するんだろうな〜

付き合い始めて、4ヶ月。
ちょっと遠出ドライブをした帰りに、「このまま一緒に暮らせるといいな〜」という話に。
同じ県内ですが、お互いの住んでいる地域が遠かったため、
お互いが行き来して遊んだりしていました。

「一緒に住む?同棲する?」という話をふってみたところ、
「同棲するなら、そのタイミングで結婚でしょ。」との答え。
びっくりしたけれど、私にはとても嬉しい話でした。

   覚悟決めてくれるんだなと…笑

私の仕事の転勤のタイミングを中心に結婚するタイミングを考えました。
結局、1年間待ってもらうことに。

ご挨拶

そんなこんなで、お互いの両親に紹介しようという話になりました。
初めに、相手のご家族にご挨拶に。
まだ、この時は「彼女です」という紹介でした。

これまでの出会い、遊びに行ったときの話、相手の幼少期の頃の話など
いろんな話をしました。(結構緊張しました)
ですが、相手のご家族は私たちのことに興味をもってくれてるんだなという気持ちで話をしました。

そして、今度旅行に行ったらプロポーズする!と。笑
大体の場所も家族の前で宣言してました笑

相手の家族は、「え〜そういうのは、言わないでおくのがいいんじゃないの!?」と笑っていました。

私としては、見通しがあって分かりやすくて気持ちの準備できるのでちょうどよかったです。笑

いざ、プロポーズ

2泊3日!遠出の旅行!
午前中は、食べたり、食べたり、歩いてみたり、食べたり。
食べ物が美味しいところに行ったので、しょうがなかった。

宿にチェックインして、ちょっとゆっくりしたら、
夜景の見える場所で日が沈むのを見ることに。

ここです。プロポーズ宣言してる場所とタイミング。笑
(この日の朝の移動の時も宣言してたので計6回くらい聞いてます)

夜景の中で、一緒に過ごそうという話をしてもらいました。
「よろしくお願いします」の返事なのに、なぜか涙が溢れる。
これまでの辛いことはこの人と出会うための通り道だったんだなと思った瞬間でした。
本当にこの人に出会えてよかったと思いました。

両家顔合わせ

プロポーズから3ヶ月後。両家顔合わせをしました。
旅行から帰ってきてすぐに、実家に報告。そして、相手が私の実家に来てくれて、婚約の報告をしました。
(相手はジャケット着てややフォーマルな服装でした)

私の実家は大喜び。報告する前に、何度か連れて行っていたのですが、
特に母が「また連れてきてね。おもしろい人だね。」と喜んでいました。
次に実家に帰った時に、両家顔合わせの話をしました。

母は「ちょっといいところでご飯食べるイメージだけど、そんなに堅苦しくない方が気楽に話せていいんじゃない?」と相談にのってくれました。

相手にも提案すると、相手の実家でも同様の話になっていたようで、
気持ちがすごく楽になりました。(家同士も価値観ちょうどいい)

相手のご家族が私の実家に来てくれるということになり、
私の地元の料亭で昼ご飯を食べながらお話しすることになりました。
(母の知り合いが働いている所だったので、母が予約をしてくれました。)
※とても料理の美味しい料亭なのですが、なんと一人あたり3,000円。
もっとかかっているのかと思いきや、コスパすごすぎる。

顔合わせの前にお互いを通して話していたことがありました。
結納をするかどうか。私は「しなくていい」ということを実家でも賛成してくれました。相手の家族にも事前に伝えてもらっていました。

無事に報告が終わり、入籍のタイミングのこと、転勤や引越しのこと、結婚式のこと、婚約指輪や結婚指輪のことなど、わくわくする話をたくさんしました。
私の母から、結納はしないということを相手の家族に伝えてもらいました。

事前に大事なことは伝えておくことが大切です。
結納は地域や世代によってやるのが当たり前という家庭もあると思うので、事前に考えていることをすり合わせておくと、かなりスムーズにいくと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!