![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127809245/rectangle_large_type_2_85c9634b1c5c61825c66c15dc2b45e2d.jpg?width=1200)
2024/1/13 ♡ JTサンダーズ戦
23-24シーズン、24年初のHG見に行ってきました。
試合の感想+Vリーグの試合の流れなども合わせて書いていきます✍️
<試合前>
行き方
今回は「おおきに舞洲アリーナ」という場所でありました。
サントリーサンバーズの試合は結構この場所であります。
わたしは滋賀から行くので基本的な行き方としては
最寄駅→大阪駅→環状線で桜島駅→バス🚌になります。
正直行きづらいです。笑
周りに何もないので(一応目の前にセブイレはありますが)、ご飯などは買っていくもしくは食べていくことをお勧めします♡
バスは公共のバスとサントリーが出してるバスがあります。
※毎回の試合で出るかわからないのでHP要確認です!
会場in
わたしはサントリーサンバーズの会員なので、一般入場より少し早く会場inします。
だいたい試合開始の2時間〜1時間半前ぐらいに開場します。
会場に入る時間にもよりますが、徐々に選手が入場してきて
ストレッチしたり、相手チームの選手と絡んだり、スタッフと話をしたり...
試合中には見れない姿を見ることができます!
今回は小野寺くんの古巣のチームだったので、
小野寺くんは早めにコートに出てきて、JTの方とたくさんお話しされてました。
古巣のチーム、同じ大学高校、日本代表同士とかチーム内じゃない
絡み合いを見れるのも試合観戦の楽しさの一つかと思います!
チームが揃ったところで、コーチやトレーナーに従って
ストレッチやランニング、対人が始まります!
わたしは試合も好きですがこの時間がとても好きです。
みんなのリラックスした顔やチーム内な雰囲気がわかるためです。
楽しそうな顔を見ると尊い〜となります(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127812500/picture_pc_7d9e8bc3625e4d0da214b628c8a02d0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127812501/picture_pc_f9c111f054a0ed041299a0d8106cf1d1.jpg?width=1200)
選手入場
一度それぞれのチームでの練習が終わった後みんながはけて、
背番号順に並んで入場です!
最近はエスコートキッズが復活して、お子様と入場する姿が見れます。
たくさん話しかけてる選手がいたり、ちょっとドギマギしてる選手がいたり、
お子様が足りなくて選手同士で手を繋いで出て来たり...
ここでも少しいつもと違う姿が見れます。
13日はサントリー側のお子様が少し足りなかったため、
憲伸くんと柏田くんが手を繋いで入場してきました!可愛い!尊い!!
公式練習
試合開始30分ほど前から公式練習が始まります!
アタック、サーブを各チームが練習をします。
エンドの席に座っていたら容赦なくボールが飛んできます!
まじで気をつけてください!でも楽しいです!
凄い勢いでボールが飛んできますし、ボールの跳ね方えぐいです。笑
運が良ければ選手が目の前にいて守ってくれるかもです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127812983/picture_pc_5f9625f4def6e07c005f75070c21e9ff.jpg?width=1200)
スターティングメンバー紹介
どのチームのHGかということに依存しますが、
アウェイチームの紹介の後ホームゲームのチームの
スターティングメンバーの紹介があります。
それぞれのHGでいろんな演出があるので楽しいです。
<試合開始>
バレーは25点1セット、
5セットマッチで3セット取った方のチームが勝ちとなります。
今回3-2でサントリーサンバーズが勝ちました!
しかも2セットJTに先取されてからの逆転勝ち!!
フルセットは長い時間試合が見れて楽しい分、
精神的疲労がまじですごいです、、、
ファンでさえ終わった〜勝った〜!!!という気持ちなので、
戦っている選手はもっとすごい気持ちなんだろうなと思います。
ストレート勝ちはスカッと勝てて気持ちいいですし、
フルセット勝ちは達成感がすごいのでどちらも良いですが
なんとなくお得なのはフルセットなのかなと思います。
(めちゃくちゃ個人的な意見ですが!)
(勝った場合の話ですが!!!)
試合中は、とにかく推しを追っかけるもよし◎
ボールの行方を追っかけるもよし◎
面白いリザーブたちを眺めるのもよし◎
目が足りないぐらいだと思います。
<試合終了後>
集合写真
勝ったチームは基本的に集合写真を撮ります。
サントリーの場合は、
勝利数に合わせた背番号を持っている選手を中心に
その時に決めたお揃いのポーズで集合写真です📷この日は16勝目だったので背番号1の小野寺くんと背番号6のアータイの合わせ技でした!
VOMインタビュー
試合で最も活躍した選手が選ばれ、インタビューがあります。
VOM(V-leaguer Of the Match)と呼ばれる賞になります。
またいろんなのをもらえます!
今回の試合では6番のアータイが選ばれ、
サントリー生ビール1ヶ月分がプレゼントされてました🍺
(アータイはビール飲むのかな🍺)
会場一周、お見送り
VOMインタビューが終わったあとは
サントリーはということが前提になりますが、
HGの際は会場をぐるっと廻りながら、
サインボールの投げ込みがあります!
選手はホーム側に座っているファンや、自分のユニフォームを着ているファンに上げている姿をよく見ます。
かくいうわたしも憲伸くんのユニフォームを着ていたので
サインボールをいただきました!嬉しい!!!
アウェイ側に座っていたからなのか、声が大きすぎたのか、
なんと藤中謙也選手とアータイからもいただけました😭
新年早々多すぎるお年玉をもらった気分でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127816209/picture_pc_b35ce534832ee295920b36fc78a9ed47.jpg?width=1200)
またこれもサントリーはということが前提なのでが、
会場の出口にて選手がお見送りをしてくれます!
一言ずつぐらいなら声をかけられるような状態なので、
(あまり長く止まってはいられないですが)
もし推し選手がいたら声をかけられます。
サントリーの選手はめっちゃ気さくに接してくださるので
みなさんバイバーイまた来てね〜みたいな感じです。可愛いです。
あとは気をつけてお家まで帰るだけです🏠
お家に帰るまでが試合観戦です🏠
拙いですが、今回の試合観戦の感想+試合の見方について
少し書かせていただきました。
近々もっと詳しく試合の見方等について書けたらなと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございました!