![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87961663/rectangle_large_type_2_4260d93ef4c1a5fa670cd40a479820ad.jpeg?width=1200)
メリケンパークには何がある?周辺のおすすめ観光スポットを紹介
神戸に住んでいるとメリケンパークって何があるの?って聞かれることがあります。
メリケンパークは神戸のランドマーク的存在でしたが、ハーバーランドができてからはウォーターフロントの主役の座から降りた気がします。
そこで今回は、メリケンパーク周辺のおすすめ観光スポットや見どころを紹介します。
メリケンパークは思い出が詰まった場所なので参考にしてください。
メリケンパークとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1664784066230-WpizGa6chZ.jpg?width=1200)
神戸市中央区にあるメリケンパークは、メリケン波止場と中央突堤を埋め立てて造成された都市型湾港緑地で、神戸を代表する景観地のひとつ。
ハーバーランドのような商業地ではないものの、有名な建築家が作ったフィッシュダンスのような大型オブジェや、建造当時、西日本最大級だったスターバックスなどが楽しめます。
神戸人にとってのメリケンパークは、夏に行われるみなとまつりなどのイベント会場ですね。
芝生広場でまったり楽しめるイベントは毎年楽しみにしています。
メリケンパークのおすすめ観光スポット
メリケンパーク周辺のおすすめ観光スポットを紹介します。
BE KOBEモニュメント
![](https://assets.st-note.com/img/1664781985485-bZr1jtiGM2.jpg?width=1200)
BE KOBEモニュメントは、阪神大震災から20年経った2015年1月に作られたモニュメントで今や神戸の顔と言っても過言ではありません。
BE KOBEができた当時は記念撮影を撮ろうとする人の行列が絶えませんでしたね。
今は並ばなくても記念撮影できます。
ポートアイランドのポーアイしおさい公園に、神戸人が裏BE KOBEと呼ぶモニュメントがあるのをご存じでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664783312105-gGutCqdeEj.jpg)
神戸のユーモラスに感謝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1664783455108-6x6oxb2FG5.jpg?width=1200)
神戸市北区にあるつくはら湖にも3番目のBE KOBEがあります。
BE KOBE全部コンプリートするためのデートは盛り上がりそうですね。
神戸ポートタワー
![](https://assets.st-note.com/img/1664782099766-OoDqXNJBfG.jpg?width=1200)
神戸ポートタワーは1963年に完成した神戸のランドマークで、赤い外観が特徴的で、神戸っ子の初デートスポットとして有名。
高所恐怖症でなければココは絶対に外せない。
2021年9月から耐震工事のためリニューアル中ですが、プロジェクションマッピングによるアートが楽しめます。
入場料は大人700円ですが、海洋博物館との共通券が1,300円とお得です。
神戸海洋博物館
![](https://assets.st-note.com/img/1664782250129-6uNUqiqPoQ.jpg?width=1200)
メリケンパークにある神戸海洋博物館は、ポートタワーと共に独特の外観が特徴的ですよね。
海・船・港をテーマの博物館で1神戸開港120周年を記念して建造された海洋博物館は、別名カワサキワールド。
個人的には、ガントリークレーン(港にある大きなクレーン)シミュレーターや操船シミュレーターや、併設されているカワサキワールドの航空機やバイクに萌えますね。
入場料は大人900円で、ポートタワーとの共通券1300円がお得です。
ルミナス神戸2
![](https://assets.st-note.com/img/1664782340080-MkzsO035Xt.jpg?width=1200)
神戸港にはいくつかの遊覧船がありますが、ルミナス神戸2は特別の日に乗ることが許される豪華な遊覧船。
ハーバーランド発着のコンチェルトと混同する人が多いですが、神戸人でもよく間違えます。
ランチクルーズやティークルーズ・ナイトクルーズなど内容はほとんど同じですが、乗船時間や航路が全然違うので注意してください。
ルミナス神戸2…明石海峡大橋を超える航路
コンチェルト…スマスイや神戸空港周辺まで
船の上は意外に風が強く寒いので、夏でも上着を持ってい行ってくださいね。
後日、コンチェルトとルミナス神戸2の違いを考察したいと思います。
スターバックス神戸メリケンパーク店
メリケンパークにあるスタバは建設当時、西日本最大級と言われた店舗で朝・昼・夜それぞれの風景が楽しめる人気スポット。
天気のいい日はテラス席から目の前の景色を見ながらまったりするのが神戸流。
リージョナルランドマークストアが北野とメリケンパークに2店舗あるのは、誇りだと思います。
店舗は船をイメージして作られいるのでメリケンパークにぴったりですよね。
TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST
TOOHT TOOTH FISH IN THE FORESTは、巨大なフィッシュダンスオブジェクトの横にある店舗で、映画のロケ地として知られています。
阪急電車~片道15分の奇跡で戸田恵梨香さんが相武紗季さん同席でDV彼氏と話し合ったカフェ、本能寺ホテルで綾瀬はるかさんがランチを楽しんだシーンなど。
映画の主人公になった気分でランチやカフェできるので、神戸の中でも人気スポットですね。
珈琲420円でオリジナルケーキ各種560円から。
ケーキセットはドリンクにプラス440円なのでお得です。
神戸には他にも、複数のTOOHT TOOTHがあるので比べて楽しむのも面白いかもしれません。
メリケンパークの観光スポットまとめ
最後にメリケンパークについてまとめます。
観光するならBE KOBE・ポートタワー・海洋博物館
ちょっと豪華に行くならルミナス神戸2
スタバやTOOHT TOOTHは映えカフェ
神戸どこ行こで神戸の遊び場の最新情報を発信しています。