![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87961607/rectangle_large_type_2_7c058c407c9cbb40e1d22abca3938d66.jpeg?width=1200)
神戸ハーバーランド周辺で人気の遊び方・見どころランキング
神戸ハーバーランドが30周年を迎えたようですね。
昨日はサプライズで花火が上がっていたそうですが、私は呑気に尼崎で飲んでました。
事前に教えてくれれば…と悔やまれてなりません。
そんなアニバーサリーなタイミングで、神戸ハーバーランドで人気の遊び場や見どころを紹介します。
ハーバーランドは思い出が詰まった遊び場なので、参考にしてください。
神戸ハーバーランドとは?
神戸ハーバーランドは、神戸市中央区にある複合商業施設で2022年10月で30周年を迎えました。
国鉄の貨物列車の駅や工場があった地域に、ハーバーランドができたことで、三宮や元町でしかデートできなかった神戸に新しいスポットが生まれたのです。
個人的に、神戸ハーバーランドは古きよき神戸と最新のファッションや流行が詰まった遊び場だと思っています。
西武百貨店など馴染みがない百貨店が神戸でできたことで話題になりましたが、百貨店の多くが撤退していきましたね。
神戸ハーバーランド周辺で人気の遊び場・見どころランキング
神戸ハーバーランド周辺で人気の遊び場。見どころを紹介します。
神戸ハーバーランドumieモザイク
![](https://assets.st-note.com/img/1664716151889-cJkHZrAUDF.jpg?width=1200)
umieは、ハーバーランドにある複合商業施設。
大きく分けて、ダイエーとして開業したNORTHモール・いろんな百貨店が入れ替わりするSOUTHモール・恋人たちの聖地MOSAICの3つに分類されます。
やっぱりデートで行くとなるとMOSAICに直行でしょうか?
まったりデートできる大階段や映えスポット光の広場が恋人たちのたまり場です。
モザイク大観覧車
![](https://assets.st-note.com/img/1664715465301-vAByuOEs3E.jpg?width=1200)
モザイク大観覧車は、ハーバーランドのランドマーク的存在で初デートで絶対乗りたい乗り物No.1。
通常のゴンドラは800円で1周10分程度で、天気がいい日は遠く紀伊半島まで見渡せます。
まれに特別仕様のゴンドラがあるらしいですが、一度も遭遇したことがない。
昼間よりも夜に乗るほうが圧倒的にロマンチックです。営業時間は20時までです。
Eggs'n Things 神戸ハーバーランド店
Eggs'n Things神戸ハーバーランド店は、ハーバーランドにあるパンケーキ専門店で、いつ行っても大行列の人気店。
確実に映えるのでインスタグラマーは絶対行ってる。
Eggs'n Thingsの通常メニューはボリューミー。
ハワイ(アメリカ)サイズなので、何種類か注文してシェアするのがおすすめですね。
私はあまり人のいない時間帯に朝食をいただくの大好きです。朝食セットは、900円~1050円、開店と当時に入れば並ばなくて済みます。
神戸煉瓦館
![](https://assets.st-note.com/img/1664716500476-vsRvbMjHqC.jpg?width=1200)
神戸煉瓦館は、ハーバーランドの南端にある商業施設で赤い煉瓦の外観が特徴的。
umieやモザイクはいつ行っても満員ですが、煉瓦館は知っている人しか来ないのでデートの穴場的スポット。
個人的には、この辺りに来ると南側の川崎重工で整備されている護衛艦や潜水艦が見えるので一番おすすめ。
煉瓦館が映えるので結婚式の前撮りなんかよくやってて。偶然見ることができたら幸せな気分になります。
コンチェルト
![](https://assets.st-note.com/img/1664717238422-ws8pLVsX2y.jpg?width=1200)
神戸港にはいくつかの遊覧船がありますが、コンチェルトは特別の日に乗ることが許されているちょっと豪華な遊覧船。
神戸港から始まる特別な時間がモットーのコンチェルトは、優雅に生演奏を聴きながらランチクルーズやティークルーズ・ナイトクルーズが楽しめます。
航路はランチ・ティークルーズ共にスマスイ辺りまで、ナイトクルーズは沖合の神戸空港付近まで。
船の上は意外に風が強く寒いので、夏でも上着を持ってい行ってくださいね。
にしむら珈琲ハーバーランド店
にしむら珈琲のハーバーランド店は、umieSOUTHモールにある喫茶店で神戸っ子御用達の店。
にしむら珈琲は神戸市内を中心に複数店舗あって、共通メニューの他に、それぞれの店舗独自のメニューを味わえるのが楽しいですよね。
ハーバーランド店が面白い点は、店内にバームクーヘンの自販機があることと、ここでしか味わえないハンバーグセット。
DUO神戸
DUO神戸は神戸駅とハーバーランドをつなぐ地下商店街で、ファッションや飲食店など約60店舗が営業しています。
DUO神戸にはストリートピアノが置いてあるので、業界で有名な人やYouTuberがゲリラ的に演奏しています。
遭遇できるとデートが盛り上がりそうですね。
メトロ神戸
メトロ神戸は、高速神戸駅と新開地駅をつなぐ地下街で、ハーバーランドからDUO神戸を抜けた先にある古きよき神戸の面影が残るエリア。
約700メートルに渡る地下街には、開業50年以上の卓球場や激安の居酒屋や立ち飲み屋、2022年には中央広場がメトロプラスとして当たらに生まれ変わりました。
私は生まれ育った湊川から新開地を抜けてメトロ神戸・DUO神戸最後にハーバーランドという流れが好きですね。
個人的なおすすめは、すて臓という焼肉屋と立呑み串かつ。結局飲み屋かい!!
神戸ハーバーランドの人気の遊び方まとめ
最後に神戸ハーバーランドについてまとめます。
デートならモザイクや神戸煉瓦館
特別な日にはコンチェルトの船旅
メトロ神戸は古き良き神戸が残る場所
神戸どこ行こで神戸の遊び場の最新情報を発信しています。