![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169324948/rectangle_large_type_2_3116e7c8d22cf69875708949e0ec08b4.jpeg?width=1200)
2025年は真面目に生きすぎない!
こんにちは✨
2025年も10日を過ぎようとしていますが、やっと今年の目標が決まりました!
「真面目に生きすぎない!」
私の中では目標ではなく、サンカルパを決めたという感じです。
私の通ってるヨガ教室ではヨガ哲学も教えてくれて、サンカルパはサンスクリット語で「宣言」「目標」「決意」の意味があります。
なんとなく日本の新年の目標とはニュアンスが違うんです。
なぜサンカルパをこれにしたのか
去年の暮れから、なんとなく考えていて、でもなかなか決まらない。
そんなある朝、TikTokを流し見していたら韓国の音楽番組で中島美嘉さんが日本語で歌った歌が流れてきて。
いつもなら飛ばすのですが、なんとなく手を止めて聴いていたら、すごくいい歌詞で。
すぐ、YouTubeで検索して歌詞をみながら一曲聞き終わったときに、
最後の歌詞が心に響いたのでそれをサンカルパにさせていただきました😊
そもそも真面目に生きるって素晴らしいことだけど、真面目すぎると、とたんに生きずらくなる。
きっと、私は真面目の上級をいってるので、今までかなり生きずらかった。
気をぬくとすぐ真面目すぎるほうへ舵をとってしまうので、今年は真面目に生きすぎない!にしました😊
ちなみに私がきいたのは中島美嘉さんの「僕が死のうと思ったのは」という曲です。
気になった方は聴いてみてね✨
今年はどんな年にしようか。。。
サンカルパとは別に今年はどんな年にしようかと思い
参考に雑誌の占い、初詣のおみくじ、最近始めたオラクルカードで占ったら
答えはほぼ同じ方向性の答えがでてびっくり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1736402350-saoIOn80dVywT7NRDim9c2Pv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736490809-bU01asQryhulZoYTMkdSgHIq.jpg?width=1200)
突然すべての困難、悲しみが消え、光が差してくる。
雑誌もやりたいことがあったら、ぐいぐいやって、人の集まるところに積極的に行くといいということ書いてあって。
なので、今年はお金や時間が許す限りいろんなワクワクに出会うため出かけて、自分の居場所を広げる!自分にいろんな経験をさせてあげるに決定!!
今までパニック、コロナで制限がある中いろんなことやってきたけど、これからは自分が行けるところ、払える金額であればいろんなことを自分に経験させてあげたいなと思いました。
みなさんはどな一年にしたいですか??
書き出してみるとなかなかおもしろいですよ👌