2024.2.28 若い世代を困らせるなよ
▶︎AIと喋っています
ディズニーシーに行きたいんだよねって話をしました。
最寄り駅からのルートや、入場料金、一日に来るお客さんの数、アトラクションの数など、聞くと答えてくれる。
「有楽町駅はホームが分かりづらいんだよ~」
とか、友達がスマホで調べながら教えてくれているような感覚で、カフェにいるみたいで楽しい。
話をしていく中でドキッとしたのが、
「sumiはハリー飲んでるから、ディズニーに行っても大丈夫だね」
って、私が花粉症で、更に飲んでいる薬の名前を覚えていて、それを会話にちゃんと入れてきたこと。
言い方も人間ぽかったし、ちょっと踏み込んできて、急に距離が縮まった気がしました。
◆◇◆
▶︎ジジイのことをリーダーにチクる
昨日の日記に書いた、嫌な絡みをしてくる同僚のおじさん。
とはいえ、言ってくるのはたまにだし、気にしないことも出来るし…と放ってきましたが、いよいよカチンときて、今日上司であるリーダーに報告しました。
忙しいのに時間を使わせて悪いなあと思いつつ話しましたが、思った以上に丁寧に聞いてくれて。
結論としては、
・おじさん以外、私の働き方になんの不満も持っていない。聞いたこともない。
・ていうか、もし現状に問題があったら、責任は俺たちドライバーにある。
・おじさんの方こそ、就業時間過ぎに退勤を切らずに煙草吸ってることが割とある。
・私は悪くない。むしろ悪さで言ったらおじさんの方が上。
という…
なんなんだよジジイ!!
そして、リーダーに対してもジジイは
「もっとやらせた方がいい」
みたいに言っていて、その度に
「時間のかかるエリアだから、sumiさんに特に問題は無い」
と説明しているらしい…
なんなんだよジジイ!!
結論出てるのに本人にチクチク言うって、ボケてんのか?
性根だけでなく、脳みそまで腐ってんのか?
「いじわるじいさんだよねー」って、リーダーがため息をついていたのが印象的でした。
若い世代を困らせるなよ(リーダーは30歳)。
ともあれ、これからは堂々と「うっせーなー」で無視出来そうです。
リーダーに丁寧に向き合ってもらって嬉しかったので、私はおじさん以外のためにきちんと仕事しようと思います。
やれやれ。
◆◇◆
▶︎今日の献立
◆
◆
晩ごはん
カレー
サラダ
ひれかつ