見出し画像

2024.2.18 『受け取る』というおもてなし

家族みんな休みの日曜日。
旦那の友達がふたり遊びに来て、お昼は庭でバーベキューをしました。
ふたりとも、うちの子ども達をとても可愛がってくれていて、愛情とお金をかけてくれます。

今回もバーベキュー代をほとんど出してくれて、更に火起こしから、肉焼き、後片付けまでやってくれた。
私はそれにありがたく乗っからせていただく。

20代前半までは、バーベキューとか「動かなきゃ!」って思っていましたが、大人になるにつれなるべく『受け取る側』に積極的に回ることにしています。

やってくれる人には、やってもらう人が必要で、やってもらって喜ぶっていうのも大事な『おもてなし』だと思うんですよね。
やってあげたいと思っているのに、「いいですいいです! 私やりますから!」って言われたら萎えるじゃないですか。
「ありがとう、めっちゃおいしー!」って言われたいじゃないですか。
なので私は、座って、焼いてくれた肉をありがたく食べます。
貰ったお金は上限まで使うし、肉だけじゃなくドーナツも買っちゃう。

買い過ぎている。

自分も楽だし、感謝の気持ちも湧くし、やってあげたい側の気持ちも満たされるし、その方が上手く回ると思っています。

天気も良くて、でも花粉はまだそれほど飛んでいなくて過ごしやすい。
炭火で焼いたお肉は美味しくて。
あまったドーナツは明日も食べられる。
今日はいい休日だったなあ。

◆◇◆

▶︎ニュース オモコロウォッチ

高級時計って、そんないいものですかね…?

という、私が言うと貧乏人の僻みになってしまう言葉を、会社でも役職がある3人が言ってくれて嬉しい回。
ほんと、高い時計ってなんなのか。それがステイタスみたいになる世界ってなんなのか。

高級時計を借りたい層についても、そういう人に高級時計を貸すリスクも、みんなが内心思っていたであろうことをしっかり言ってくれていて良かったなあ。

◇◆◇

▶︎今日の献立

朝ごはん

バゲットでピザトースト

昼ごはん

バーベキュー

晩ごはん
カップヌードル、らっきょう
残ったお肉

唯一の野菜枠を担う甘酢らっきょう。

いいなと思ったら応援しよう!