公共での子どもに対する配慮は「周囲の人は我慢しろ。寛容になれ」ってことじゃないよね。
『子どもや子持ちに対する配慮は、周囲の人達に我慢を強いたり、寛容になってほしいと願うことではなくて、住み分けを広くすることなんじゃないか』という話です。
旅行中に文句言われた話
皆さん、子どもの絶叫ってどう感じますか?
時と場合にも寄るので一概には判断出来ませんが、私はどちらかと言うとキツいです。自分の子どもでも耳元で叫ばれると耳が死にます。。
何故この話をしたかというと、旅行先の夕食時に1歳の子どもが何度も絶叫してしまい、他のお客さんに通りすがりに「うっせ」と言われたからです。
(こちらが悪いのですが、正直めっちゃ悲しくなりました( ;∀;))
ただ、私は文句を言った人は悪いとは思いません。
そりゃ文句は言われたくはないし、良いことではないです。
ですが、私が逆の立場だったら同じように文句を言いたくなると思いました。
両者が快適に過ごすためにはどうすれば良かったのでしょうか。
我慢じゃなくて誰もが快適に過ごせる「住み分け」を
ここで考えたのが「住み分け」です。
子どもへの配慮を考えた時に、周囲の方々は文句を言うな!ではなく、食事の時間帯を分けたり、スペースを分離したりなど、環境面を工夫することは出来ないでしょうか。
夫婦の記念日ディナーの隣で子どもが絶叫してたら嫌ですよね。
親としても子どもの行動を制御することは難しく、周囲の方々に迷惑をかけてしまうことを心苦しく思っています。
じゃあ場所か時間分けない?って話です。単純ですね。
他にも、例えば新幹線。
少し前にビジネスマン用の車両が出来ましたよね。
あれと同じで「子ども優先車両」は作れないでしょうか。
そうすれば子どもの声が苦手な人はその車両を避けて乗れますし、子連れ客は周囲に似たような子連れ客や理解のある乗客がいると想定できて、少し安心できます。
愚痴
極端な話、子連れは旅行に行かないとか、子連れ向けのホテルに行けという声が聞こえてきそうですが、今子連れ向けのホテル少ないんですよね…。
部屋食のホテルも昔と比べて体感ですがだいぶ減りましたし…。
…え?そもそも小さい子連れて旅行に行くなって?
こっちも子育て頑張ってんのよ…お願い…旅行行かせて…(本音)
まとめ
今回は子どもの行動に対して周囲の人に我慢を強いるのではなく、子連れとそれ以外で住み分けてお互い気持ちよく過ごせたらいいね!って話でした。
まあホテルは設備面とか改修が必要になると難しいでしょうか、交通機関は工夫次第でいけないですかね?電車とか新幹線とか。
ビジネスマンと女性向けの車両があるなら子連れ向け車両も出来るはず!?
JRさん、どうぞご検討のほどよろしくお願い致します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?