見出し画像

★【食べ鉄一人旅 記録】 名古屋③

旅想・その25  名古屋に行ってきましたョん

名古屋式モーニング、考察


旅先の見どころ・食べどころの記事は、ネット上にいっぱいあるので、私の場合は、あくまで備忘録代わりのメモです。



名古屋での初めての朝を迎え、朝ごはんへ。

いつもなら、外出は面倒で、ホテル・ビュッフェにするのですが、名古屋に来た以上、名古屋式モーニングを食べないわけにはいきません。

とはいえ、ホテルからあまり離れるのも面倒なので、名古屋駅周辺に限定です。
なので、行ったお店は、ベタだったかもしれません。

■ 一日目(月)
 『喫茶 リッチ』さん
 JR名古屋駅前の地下街エスカ内

ドリンク代で、トーストとゆで卵がついてきました。

ブレンドコーヒー 638円


308円プラスすると、ミニサラダが付きます。


スポーツ新聞とか置いてあって、昔ながらの喫茶店、という感じで、落ち着けました。


■ 二日目(火)
 『COFFEE モック』さん
 名古屋太閤通り

アメリカンコーヒー 400円


ドリンク代で、トーストとゆで卵がついてきました。

さらに、30円プラスすると、小倉あんかジャムが付きます。



昭和レトロな喫茶店、という感じで、落ち着けました。

実は、最初に目指した『喫茶 ツヅキ』さんは、臨時休業で断念・残念っ !!


■ 三日目(水)
 『ぴよりんSTATION カフェ ジャンシアーヌ』さん
 JR名古屋駅構内 名古屋中央通り

昨日、お店の前に行列ができていたので、気になっていました。
7時10分過ぎくらいで、すんなり入店できました。

ドリンク付き、ぴよりんプレート 1200円
       小倉あん     100円


ぴよりんは、プリンとババロアベースのスイーツです。

頭から、ガブリっ !!
朝から、オヤジ独りで、ぴよりんを食べている姿は・・・、
とても、お見せできませんな。


■ 四日目(木)
 『ダフネ珈琲館』さん
 JR名古屋駅前の地下街エスカ内



ドリンク代で、トーストとゆで卵がついてきます。
さらに、小倉あんか、いちごジャムを選べます。


レギュラーブレンドコーヒー 520円


東京でいうなら、八重洲地下街にありそうな喫茶店とでもいいましょうか。
ここも、落ち着けます。


名古屋駅周辺はビジネス街でもあり、モーニングサービスのあるお店は他にもいっぱいありましたが、お出かけ時間の制約もあり、これ以上のチェックは厳しかったです。

コーヒーは、どこも専門店ですから美味しいのですが、朝食としては、物足りない気もしつつ、おそらく、名古屋駅から離れると、ボリュームとコスパのもっと良いお店もあるのでしょう・・・

このボリュームで、時間さえあれば、4日なら10軒は行けたよなぁ~、とか思っても仕方ありません。

これが名古屋の文化なんだと。



いい経験になったので、
家に帰ったら、自宅周辺の喫茶店を調査してみようと思います。
ただ、近所に喫茶店は2軒しかないから、チェーン店メインになっちゃうなと。



名古屋来て 毎朝トースト 食べていて すっかり忘れた 納豆ご飯
(詠人不知)



今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!