
★【食べ鉄一人旅 記録】 小田原城①
旅想・その14 神奈川・小田原に行ってきましたョん
ぶ、ぶ、ぶら散歩
旅先の見どころ・食べどころの記事は、ネット上にいっぱいあるので、私の場合は、あくまで備忘録代わりのメモです。
空白の一日というか、丸一日ヒマになり、明日からは、かなりの雨になるというので、ノープランで近場・日帰りでのお出かけ。
と、いきなり、東京駅の人身事故で、東海道線はいきなり10分遅れ。
平日の日中なので、10分遅れというのは、インパクトが実にデカい。
駅内放送&車内放送では、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と全く心のこもっていない案内が流れるが、遅れた時間は食い違うばかり。
・ホームでの放送 3~7分遅れ
・ホームの電光掲示板 5分遅れ
・車内放送 10分遅れ
今風に言うと、情報の共有ができていない、という事なんでしょう。
いつまでたっても、国鉄気質か・・・
でも、
お金はなくても、時間はたっぷりあるような前々期高齢者にとっては、この程度の遅れは、極少誤差範囲。
まぁ、のんびり行こうか。
結局、12時前に小田原駅に到着し、観光案内所で相談して、行先を決めたのだが、まずは、ランチ。
せっかく海が近いのだから、定番は海鮮系となるが、最近、気になっている、町中華にすることにして、
駅周辺を探していたら、サラリーマン風の人たちがいっぱい出てきた『昇玉』さんを発見。

ランチの半ラーメン・半チャーハンセット/900円をいただく。
とっても、イイカンジのお店でした。
町中華というのは失礼で、高級そうなお店です。
続いて、『観光交流センター』でマンホールカードを受け取る。

私は、鉄道車両ファンでも、ガンダムファンでも、カードコレクターでもないけど、なんかレアそうなので、こういうのは、ついもらってしまう。
その後、小田原城内をブラ散歩をしていたら、

小腹が空いてきて、
たまたま別用で立ち寄った小田原市役所7階の食堂で、

焼きトロさば定食/750円を食べた。

眺望もよく、相模湾まで見渡せるのですが、なんとなく雲行きが怪しい。
帰り道、小田原城が見える場所を発見。

こりゃ、早く電車に乗った方がイイかもと思い、もう一軒予定していた、小田原おでんは諦めて、小田原駅に向かったのでした。

小田原駅前の『ひもの山安』さんで、アジの干物パックを買ってから、東海道線に飛び乗った。
ちょっと無計画だったことを後悔しつつも、さぁ、次はどこに行こうかと検索しながら、電車内でも、スマホを握りしめたまま爆睡・・・💤、
小田原城 前回来たのは 昭和かな あまりの変化に かまぼこ食えず
(詠人不知)
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。