![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146059450/rectangle_large_type_2_235db951b7d22abbeb2389b409fb9c84.jpeg?width=1200)
★【食べ鉄一人旅 記録】 横浜①
旅想・その13 神奈川・ハマに行ってきましたョん
おかあさんの愛した炒飯弁当
旅先の見どころ・食べどころの記事は、ネット上にいっぱいあるので、私の場合は、あくまで備忘録代わりのメモです。
今回から、サブタイトルを、メモから旅想にかえることにしました。
本来の「旅想」は、旅を想像するだけで、実際には行かないのが正しいらしいのですが、想ったことを実現する、旅は行ってこそ実感できる、という事からの、ココで使うのもアリだと考えてのことです。
さて・・・、
ヒマな一日となり・・・、
時間ができれば、無駄にするなんてことはできない。
いつまで生きていられるか
あと何食食べる事ができるのか
どこに行けるのか
とか思うと、じっとして居られないぜ !!
というのは盛り話で、いまだにパカパカ携帯電話(正確にはガラホ)が直った母から、メールが入り、
「崎陽軒の炒飯弁当、予約しておいたから取りに行って」と。
オイオイ、こっちの都合は聞かないのかよ、と思いながらも
毎日がヒマな私は、指示通りに横浜・関内に向かったのでした。
とは言いつつ、せっかくなので、定番の寄り道は、
![](https://assets.st-note.com/img/1719989368229-Hg5iVp31M6.jpg?width=1200)
まずは、京急杉田駅近く『らびすた新杉田』の2階にある
スタミナカレーの店『 バーグ』さんへ。
初めてなので、最初はわからなかったけど、サラリーマン風の皆さん、席に着くなり、口をそろえて、「ナマ1つ」と言っている。
「おぉ~、さすが京浜工業地帯、真昼間から生ビールかぁ~ぃっ !!」
と思っていたら、トッピングの玉子を、ナマ(生卵)にするか、ヤキ(目玉焼き)にするかだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1719989589711-Xg82JpzM4V.jpg?width=1200)
そりゃそうだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719988398524-2JJNE9ju9Z.jpg?width=1200)
豚バラの生姜焼きがのったカレー、
スタミナをつけるには、2皿くらい食べないといけないかもしれないけど、病みつきになる気がした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719990024889-DfonuFIVrB.jpg?width=1200)
ちょっと贅沢・割高な、買い喰い
ドイツ版の開口笑
そのあとは、関内駅近くで見つけた喫茶店『ぷらむ』さん、
![](https://assets.st-note.com/img/1719988852515-BxV3ZtEzg1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719988910795-8TnIOheb73.jpg?width=1200)
おいおい、なんだこりゃ、んまいぜよ、ウマ過ぎる。
薄味で、ゆるゆるのデミグラっぽいソース、
なんたって、このレトロ感と、このプライス。
ランチとかで関内に立ち寄ることはなかったから、知らないのは当然だけど、私にとっては、まだまだ探索が必要なエリアだと再認識。
さぁ、
今日のみ販売の『桂歌丸さんの愛した炒飯弁当』を受け取って、帰ることにしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1719989268588-vdT3wLEkPj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719988987975-qeHzisQDJ7.jpg?width=1200)
今回・・・、スんゴイ疑問・最大の謎、
なのは、卒寿の母が限定品のネット予約をできていたことだが、母なりの気遣いで、ちゃんと私の分まで予約しておいてくれたこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1719989227919-bxXsTNl67f.jpg?width=1200)
今日は、
息子が愛した母の愛した、『桂歌丸さんの愛した炒飯弁当2024』、
受け取りトリップ、なのでした。
チャーハンと シウマイ食べて あとギョーザ これが中華の 大三元
(詠人不知)
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。