伸びしろを伸ばす
管理栄養士で保育士。資格はあるけどこれまで本当に何をしたいのかよくわからず、具体的な目標が描けなくて、彷徨い続ける毎日。
子どものころから「お母さん」「良妻賢母」に憧れていた。それなのにたんぱく質と炭水化物の違いがイマイチ解らなかった。そしてそんな自分はカッコ悪いなと思っていた私。
だから、大学は栄養学を専攻し、管理栄養士の国家試験にも合格した。それなりに勉強もした。
資格は取ったけれど否めない、なんちゃって感。。。「脱・なんちゃって」のために病院に就職(病院栄養士ってかっこいいかもしれない、と思っていた。)
このnoteでは、これまでの迷走の軌跡を思い出しつつ、整理しつつ、学びのアウトプットをしていこうと思います。(noteにしたのは、何となくカッコいい、素敵なイメージがあるから。イメージ大事)
炭水化物 3大栄養素のひとつ、主にエネルギー源になるもの。糖質と食物繊維をあわせた総称。
糖質1gにつき約4キロカロリーのエネルギーが作られる。
たんぱく質 3大栄養素のひとつ、筋肉、内臓などからだの様々な部分をつくるために、必要な栄養素
動物性たんぱく質(肉、魚、卵、乳製品)と植物性たんぱく質(豆類、穀類)の大きく2つに分けられる。