英語の意味、何が違うの?『award』と『reward』
スペルも意味も似ているな…と感じるのは私だけでしょうか…
『award』と『reward』
『award』は「賞」
アカデミー賞受賞!とかだとawardを使います。
動詞の「授与する」という意味も、賞を授与するという意味になります。
『reward』の方は賞ではなくて、「報酬」という意味。
なので、今増えている業務委託とかは報酬「reward」を使用すると思います。
rewardの動詞は「報いる」ですが、私にとってはあまり馴染みがない日本語です。
お礼をする…報酬を与える、くらいの感覚かな?と思っていますが、あまり私は動詞としては使わないです。