ベタ、王となれ

昨日満を持してベタ水槽にコリドラスを合流させた。前からオトシンクルスとは同居しているベタ。オトシンを2日どつきまわして3日目で飽き、今はたまにちょっかいを出すぐらいに寛大(?)なベタである。コリドラスとも良きタンクメイトとしてやっていってくれるだろうと思っていたし、水合わせついでのプラケース越し顔合わせでは2、3分威嚇して飽きたよう。気にせずスィ~と泳いで行った。

インターネットで調べてみるとベタにはコリドラスを虐めてしまう個体もいるらしい。そのためあらかじめコリドラスの隠れ家になりそうな空間はいくつか作ってあるが、この様子だと大丈夫そうだろう。そしていざ合流。

ベタが、たじろいでいる。

新しい水槽に入って動揺しているのであろうコリドラス達は右往左往縦横無尽に動き回る。そして奇跡的にそのエリアがベタのお気に入りゾーンにもろかぶりしているのである。おまけに泳ぐのが得意ではないからなのか自分からベタの方に行く。
ベタはベタで、どうしてコイツはつきまとってくるんだろうと困惑気味。

もともとベタの為の水槽である。もしベタの体調が悪化するならすぐにでもコリドラスには別室に移動願う所存である。
水槽がまだ小さかった頃によく見られた底砂に体をぶつける行為も見られた。とてもストレスを感じている証拠だ。これはよくない。一晩様子を見て駄目そうならコリドラスはすぐに出そう。その際、またベタにストレスがかかってしまうがストレッサーは取り除かないといけないので致し方がない。

翌日、ベタの背びれにはピンホールが空いていた。相当嫌だったのだろう。本当に申し訳ないことをした。
だが様子は比較的落ち着いている。いつものお気に入りゾーンをスィ~と泳ぎ餌のおねだりもしてくれた。

一方その頃、コリドラス達は人間が寝ている間に立場を分からされていた。

昨日あれだけベタに接近していたのにベタが来ると逃げる逃げる。ベタがいてもお構いなく道を塞いでいた昨日の態度のデカさは何だったのか(単純にコリドラスもパニックになってどうしたらいいのか分からなかっただけだろうが)。肝心のベタはコリドラスをどつき回すことは無いが蹴散らしていた。そこのけそこのけベタが通る。ついでに食事も邪魔しまくっていた。
餌をモフるコリドラスの真上から突撃するその姿は水鳥のよう。コリドラスが驚き逃げ去った後に餌を口に含み

盛大に吐き出しまくる

食わんのかい。
まだ小さい個体なのでコリドラス用の餌は砕いて与えている。そのためベタの口にもしっかり入るサイズになっている。ペッ!と吐き出す様をみているとあまり美味しくなかったのだろう。美味しくなかったはずなのに食っては吐き出し食っては吐き出し。何がしたいのか、水を汚したいのか。傍若無人すぎる。

そのうち飽きてまたスィ~と泳いでいってしまった。すべてを見ていたオトシンクルスはただ水槽のガラス面をモシャっていた。コリドラスたちはビクビクしながらまた地面をもふもふし始めていた。

心配ではあったがまた水槽の王に君臨したようで安心した。
水槽の王となれ、ベタ。

(完)


いいなと思ったら応援しよう!