
新自由律川柳 4
ビスマルク 武田修宏 キングカズ
(びすまるく たけだのぶひろ きんぐかず)
1995年サッカーJリーグ この年名古屋グランパスは名将アーセン・ベンゲルが監督として指揮を取るようになり、見違えるようなモダンサッカーに生まれ変わった。
司令塔ストイコビッチの華麗巧みなテクニックによってスタジアムに訪れたサポーターは狂喜乱舞した。
チーム成績は前年11位から3位と優勝争いに絡む勢いであったが、それでもビスマルク、武田、キングカズとタレントの宝庫であったヴェルディ川崎や横浜マリノスにはなかなか勝てなかった。
ベンゲルに「ヴェルディに勝つには200年かかる」と言わしめるほどであった(実際は200年かからず翌年には勝っているのだが)
一見 選手名を羅列しただけの句に見えるが、その裏に隠された当時のライバルチームの監督談話まで思い浮かぶ奥深い一句