セリーグCSファイナルステージ

第一戦 ヤクルト7-1阪神
西の立ち上がり。
簡単に二死をとり3番山田もアウトローの落ちる変化球で簡単に追い込むけれどここから慎重に行きすぎて四球を与えてしまう。
4番村上も打ち損じがファールになり追い込むも四球。
二死一二塁から5番のオスナ。アウトロー一辺倒で2-1からインコースから入ってくるスライダー系の球をレフトスタンドへスリーラン。
ずっとアウトステップしているオスナに対しての配球ミス。
ヤクルトからしたら久々の実戦だけにバッテリーが勝手に苦しんでくれた形。
そんな中で塩見の初球打ちは凄い!
久々の実戦でボールを見て行きたいのが打者心理で第一戦の初球という事でストライクをとりたいのが投手心理。その投手心理を読んでか初球から叩いて行く塩見の規格外れ感が凄い!

シューメーカーの初登板を思い出すそんなシーンでもあった。

西勇輝の球自体は良かったので初回二死からのリードが勿体なかった。

第二戦 ヤクルト5-3阪神
三回裏の村上の逆転2ランが効いた。
二死一塁でフルカウントから藤浪の低め速球をレフトスタンドへ逆転ホームラン。
藤浪のあの球をレフトスタンドへ運んだ村上が凄く打たれた藤浪は仕方ないくらいのホームラン。
この村上の逆転ホームランから一発攻勢でヤクルトが連勝。

第三戦 ヤクルト6-3阪神
ヤクルトが3点ビハインドで迎えた7回裏二死満塁で山崎はボテボテの内野ゴロに打ち取られたもののマルテのセカンドへの悪送球で2点を返し、ここで阪神は先発の青柳から浜地へ継投策。
浜地は3番宮本を四球で出塁させてしまうと二死満塁で村上が打席へ。
村上の当たりはこれまたボテボテの内野ゴロとなり当たりが弱かったのが功を奏して内野安打となり、更に浜地のグラブトスがファーストの頭上を超えライト線を点々と転がってる間に一塁ランナーも一気にホームに還りヤクルトが相手のミスにつけ込み一挙5得点で試合をひっくり返した。
気になったのはマルテのセカンド送球。
ボテボテの一二塁間のゴロをマルテが取った時点でタイミング的にセカンドは間に合わないのに送球してしまった事。
そしてここまでヤクルト打線を散発三安打に抑えていた青柳をこのタイミングで代えてしまった事。セリーグで最も良い投手に代えて3番4番と左打者が並ぶ相手に右の浜地。
この2点がヤクルトに流れを与えてしまった。


アドバンテージを含めてヤクルトが4勝負け無しで日本シリーズを決めました!

このクライマックスファイナルステージはヤクルトが力で勝ったのは二戦目のみで一戦目と三戦目は阪神がヤクルトに勝ちをプレゼントした形になってしまったかなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?