![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124131201/rectangle_large_type_2_686f32683dea8cc4cf257a7d3233987c.png?width=1200)
Photo by
inagakijunya
「株式投資」🔰はこうやるNO1
「株式投資」未経験者&初心者必見
目から鱗と金貨がぁー・・・
株式投資は難しい?
専門用語が飛び交う株式投資って、未経験者には難しいですよね。実際、私も初めは苦労しました。私が苦労したプロセスを皆さんには苦労しないで通過するノウハウをここに連載で書きあげます。是非、ご覧下さい。
入門編が終わったら、私が買った株を(そこそこ)リアルタイムでその理由も含めてオープンにします。その後の株価推移をお楽しみ下さい。(あっはー)
先ずは自己紹介&投資経験
愛称はポプリ、以前飼っていたゴールディンリトリバー(犬)の名前です。
地方銀行定年退職後、現在は上場企業の子会社の取締役を務めています。
2021年5月から株式投資を始め、2023年12月10日現在までのネットの投資金額は12百万円です。
現在までの運用損益は9百万円、保有資産は21百万円です。
運用損益の内、利益確定済みが5百万円、現在の含み益が4百万円です。
現在の含み損はグロスで25万円、過去の売却損はグロスで1万円です。
私の培ったノウハウで皆様も株式投資で資産を増やせるようアドバイスしたいと思います。人気が出たら有料にしようかな。
投資先の判断材料はこれ!
投資先決定にあたっての私の判断材料(項目)を下記に列挙致します。
専門用語は出来るだけ使いませんが、分からないワードはリンクを読むか別途検索して下さい。
配当金推移
業種と業績推移
チャート
企業情報(掲示板他)
その他
個々の項目の見方と数値基準は
以後、週1回程度、上記項目毎の解説を順次アップしていく予定です。フォローして継続的にお読み頂ければ幸いです。