
ドラム式洗濯機の分解洗浄にチャレンジ
電化製品の三種の神器ってなんだと思いますか?
ちなみに昭和30年代は
洗濯機、冷蔵庫、テレビ
だったそうです。
令和の今、私の考える三種の神器は
冷蔵庫、洗濯機、ロボット掃除機です!
人によっては食洗機などが入ってくる人がいるかもしれませんね。
この中でも時短家電として共働き、子育て世帯として今手放せないものは
乾燥機能付きドラム式洗濯機。
毎日乾燥まで使用する、休みの日は1日2〜3回使用する我が家ではなくてはならない存在。
もうすぐ5年になるタイミングで、あと5年は長生きしてほしいという願いから分解洗浄を頼んでみることにしました。
今回はくらしのマーケットさんで依頼。
もともと洗濯機の分解洗浄をしてくれるお店はすくないですが、3〜5万ほどの予算でいくつか見つかりました。
ただ、安ければいいというわけではなく、今の生活に欠かせない洗濯機をおまかせする上、きちんと組み立て直して頂く必要があるので、信頼できる場所でやりたい!
ということで口コミもあり、プロの方も在籍していて、地域で選べるくらしのマーケットさんでお願いしました。
実際アプリでのやりとりはスムーズで、事前打ち合わせもアプリ内のチャットで、支払いも事前登録、当日作業終了を業者さんと双方アプリで確認後に決済される仕組みで、とてもスムーズに対応できたので良かったです!
家の中まで入って大事なものを取り扱ってもらうため、やはりある程度信頼のおける場所でやりとりしたいですが、なかなか大手でもやってくれない作業だったので、とても良い取引の場所となりました。
実際の作業は3時間。
実際の分解洗浄中の記録です。
ちなみに普段の掃除で中がどれだけきれいになるのかも知りたかったので、
フィルター掃除、メーカー推奨の洗濯槽クリーナーで掃除などは自分で行った後に来ていただきました。










二人で作業してくださり、一つ一つ丁寧に説明してくださって、色々気になることも教えていただきとても勉強になりました。
洗濯槽クリーナーで掃除していたせいか、内部の汚れも、事前に見本で見せてもらった写真ほど残っておらず、やはり普段の洗濯槽クリーナーやフィルター掃除もある程度効果があることがわかりました。
そのうえでフィルター奥のホコリは自分では取れないので、今回作業していただいて本当に良かったと思います。
最後に、「分解洗浄は何度もやらないほうが良いですよね?」と確認すると
「分解洗浄の依頼を受けるのは5年目までの洗濯機にしています。
洗濯機の寿命は7年と言われていて、あまり年季が経っているとリスクのほうが大きいです。今回の作業後は、分解せず洗浄する日頃のお手入れで、大事に使っていただくことが、一番良い方法です。」
と言われました。
分解洗浄が気になっていたので5年目というタイミングで掃除してみて本当に良かったです。(これ以上経っていると、年季が経ちすぎて分解洗浄できない可能性があった)
また、乾燥機能の使い心地も上がった感があり、あと5年大事にメンテナンスして使っていきたいという気持ちを新たにすることができました。