見出し画像

あなたの姿勢、大丈夫ですか?​猫背が引き起こす健康リスクとは?

皆さんはご自分の姿勢を
しっかりと見たことは
ありますか?

当院では初診の時には必ず
姿勢の写真を撮ります😁

その理由は、

姿勢の不良と症状には
必ず関連があるからです🙆‍♂️

その中でも特に問題
にしているのが、猫背です💦

専門的に説明すると
胸椎の後弯という、

背中が過度に後ろに
曲がった状態で、

これを見た目から
猫背と表現します。

ではなぜこれが
問題となるのでしょうか?

海外の研究では、
この猫背の姿勢と

体の不調の関連について
研究が行われており、

以下の点について関連性が
あると報告があります。

①首の痛み



猫背の方は正常な方と
比較して首の痛みが強く、

猫背の強さと関連が
あるといわれています

②動きとバランスの低下



猫背の方は、首を動かす感覚が
正常な方と比較して

低下しているため、
スムーズな動きができず、

それがさらに首周囲の
組織の損傷につながり、
痛みの原因となります😱

特に高齢の方では
その傾向が強く、

痛みを訴える方が
多いと言われています。

③体のバランス能力の低下



立っている時の前後左右の
バランスが不良となり、

姿勢を保つための
働きが低下します😅

高齢の方のバランスが悪いのは
実はこの姿勢の異常も

影響しており、転倒のリスクと
も関連があります。

④健康関連の生活の質



実は、後弯症がひどいと
糖尿病、関節リウマチ、

心臓病や肺疾患を
患っている方と比較して、

健康関連の生活にも
悪影響を及ぼすことが
報告されています。

⑤眼の動きとの関連



眼球の運動にも
制限が生じるため、

眼精疲労などが
起きやすくなります。

では、治療としては
どのようなことが
必要になるのでしょうか?

よく首が痛い、肩が凝る時の
一般的な対処方法としては

電気治療、マッサージ、
痛み止めになるかと思います。

では、それで
解決するでしょうか?

そもそも本日
お伝えしたことより、

猫背(胸椎後弯)が
原因となっているので、

その改善をまず行うことが
必要になります。

普段の姿勢を
気をつけることは

もちろんですが、
硬くなった背中を

しっかりと動かせるように
なることが必要です👍

簡単なセルフケアについては
以下をご参照ください😁

​ただし、

慢性的な症状で
あればあるほど、

セルフケアだけでは
症状の改善が難しい方も

多くいらっしゃいますので、
慢性的な首こり肩こりがある

姿勢が気になるという方は
ぜひご相談ください👍

当院のホームページはこちら!
↓↓↓

ご予約はこちら!
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?