見出し画像

Wellness ~自分らしくよりよく生きる~㊼【天然酵母縄文菌Labo 常識を疑え】


培養した元種から焼くパンを通常ではないやり方で
挑戦してみました♪

発酵が進み
アルコール臭が漂う生地の焼き上がりは
想像以上に
強力粉"春よ恋"と発酵あずき麹と
天然酵母 
ザ☆縄文菌を感じることのできる
見かけは

ちょっとかため
フォカッチャ

中身は

ふかふかモチモチのパンとなりました♪

焼き上がりを
直ぐ様、チャリンコ暴走隊🚲️で
「パン友」のお宅に突然おしかけて
切り分けてパン友とご主人と三人での試食会。

『天然酵母のパンって感じで美味しい。
イケるよ☺️』と
ご好評頂きました!

突然おしかけての
試食会
このキモチを共有していただき
ありがとうございます~💓
感謝致します♪

今回の学びは
やっぱり 

『常識を疑え』
「絶対」なんてことはない。

です。
テキストには

「元種は温度が低いと発酵しないので
20℃以下にならないように」

と記されているが
20℃以下でも発酵を確認。

やっぱり「生き物」は面白い✨✨✨
「サイエンス」は面白い✨✨✨

以下
~Summary ~
2/12 11am 当日
☆1回目の培養☆
縄文菌100ccと強力粉 春よ恋(ソフト)100gで
本種を起こす。
室温20℃以下だか
かさが培になり表面はふかふか底はブツブツ気泡がでてしているので1回目の培養は終了し
冷蔵庫で保存。

2/13 21:30pm 2日目 
☆2回目の培養☆
発酵開始後、36Hの元種に
春よ恋80g、岩塩3g、発酵あずき麹80g
大さじ2杯のミネラルウォーターを
微温湯にして酒粕10gを溶解
ミネラルウォーター大さじ2杯を加え
ホームベーカリーで捏ねる

2/14
9:30am発酵状態良好。
13 冷蔵庫で保存

2/15
8:00am 室温管理
20:00pmレンジ庫内で1.5割発酵

2/16
13:30pm発酵萎み半分に。
大さじ2杯の春よ恋とミネラルウォーター
スキムミルク20g追加。

2/17
0:30am アルコール臭強度
プクプクと発泡し0.5倍ほど発酵ているが
何だかパワーはない。
生地は緩んでいる

7:00am冷蔵庫で冷やし生地を締める

250℃余熱有にてオープン設定。
オープン内にテーブルプレート入庫後、
庫内温度が一気に160℃まで下がる。
160℃10min
170℃5min
テーブルプレート一枚退去後
一気に190℃まで上昇。
190℃5min
200℃5min
焼成終了。

※同日に
全粒粉の元種からもLabo実施

2日目に
春よ恋(ハード)90g
ミネラルウォーター大さじ4杯で培養。

全粒粉は灰分(ミネラル)を多く含むので
発酵あずき麹生地よりも
アルコール臭が強く
発酵時の「プチプチ」「パチパチ」の
おしゃべりが盛んでした。
縄文菌ちゃんはやっぱりカワイ~💓

日毎
全粒粉
生地の粘り気ななく
パサパサではなく
ポサポサした生地となり
焼き上がりは
ピタパンみたいな焼成。
全粒粉の味と
天然酵母縄文菌ちゃんの味がしっかりするパンに
仕上がる

☆考察☆
2次発酵を完了させて
焼成すれば
膨らんだパンが完成できたと考える。
2次発酵を完了させず
生地を保存したので
過発酵の結果が
アルコール臭を観察した。
パン造りで「失敗する」ということに
恐れるが
諦めずに
パンの生地と向き合えば
食べれないパンはないことを
今回のlaboで学ぶ。
私は
天然酵母縄文菌ちゃんを
「失敗したから棄てる」なんてできない。
どんな形でも
縄文菌ちゃんの命を
全うさせたい。
今回のパンは
そんな私のパッションが生んだパン。
見かけは
べっぴんさんではないけれど
縄文菌ちゃんの風味はしっかり残した
しみじみ
美味しいパン。
後から
振り返ると
オーブンが160℃に下がったことも
ゆっくり焼成したことで
固くないパンに焼き上がったと
考えられる。
「全ては順調に進んだ。」
愛でたし。
愛でたし。


縄文菌ちゃん
今回も
命を全うしてくれて
ありがとう❤️

2024.2.17(土曜日)
#Wellness
#よりよく生きる
#自分らしく生きる
#自分の殻を破る
#天然酵母縄文菌
#縄文菌Labo
#酵母力
#培養
#Miyalabo
#常識を疑え
#転んでもタダでは起きない
#ストイックな変態
#ミヤタリエ

いいなと思ったら応援しよう!