見出し画像

living~194【自分の為に生きる】

2024年も残すところ
あと
2ヶ月ほど…

ココロを
健康に過ごす為に
今年意識している
私の人間関係の辞めかた
の一つに

"相手に本当はどう思われているのか?"


相手の腹を探り始めると
どうやら
相手を
信じられなくなっている傾向であり
面白くなく
離れ始める自分がいる

相手にどう思われているか?

考えている関係性は
私の中では
どうやら
Win-Winではない様だ
私の場合は…

私は損得勘定で
人間関係を構築するタイプではない

私は
基本的にとっても単純な性格で
好き
嫌い
がはっきりしていて
グレーがない性格

男女関係なく
人間的に
好き=その人自身に興味を持てば
関係性を自ら主体的・積極的に構築する

嫌い=ずる賢い瞬間が見えたら
私は非難とともに
相手を疑い始める
そして
この段階で
相手にどう思われているのか
気になり始める

おかしな話しだ

非難しながら
相手にどう思われているかなんて
どうでも良い話  笑 

と客観的に思えてきた! 

「自分はどうしたいのか?」
主語を
他人様より
自分様に戻そう…

改めて思う

ずる賢い相手が自分をどう思っているのか?

感じる時点で
自分は
相手に大切に扱われてはいないということ

だねー
だねー
そうだねー

自分を大切にするためには
そういう
面倒な腹の探り合いはやめて
そういう人と思って付き合うか
離れていくしかないよね

人間関係はバスと同じで次が来る
ましてや
座席が空けば違う人が座る

大切な命の時間に
主語が自分でないことを
考えるのは
止めた
止めた

バッサリ好きか嫌いで生きるか
軽やかにしなやかに適当に
生きないと
自分を苦しめることになる

やーめた
やーめた
考えること
やーめた

さっ
気分を変えて
大切な
夫の三段弁当でも作ることにしょう
あくまでも
自分は夫の為に
三段弁当を今朝は
作りたい
ただそれだけで良いのだ

今日も
大切な1日が始まった

自分の為に生きることにしょう♪

これでいいのだ


いいなと思ったら応援しよう!