見出し画像

DQWプレイ日記⑬:闇の大魔王ゾーマ攻略

 2カ月に渡ったReWALKイベントも終わり、水着イベントが始まりましたね。セラフィはドラクエ10の中でも好きなキャラなので、メインで出てきてくれて嬉しい竹馬です。

 今回は、残り1週間となったギガモンスター、闇の大王ゾーマの攻略記事を書いていきたいと思います。


 

〇パーティ・装備

 今回のイベントのメタキンコイン大盤振る舞いで、特級職2職目もLv55を超えてきた我がパーティ。編成の自由度が少し高くなりました。

 とは言っても、今回のギガモンも特級職Lv57のレベル制限があり、全て2職目だとレベルが足りません。ということで、Lv60オーバーのメインパーティを軸に、いつもの大魔導士OUT、サブヒーラー(大神官)INという他力本願構成でやっています。

 昔はこのサブヒーラー大神官がパラディンLv75だったなあ…。今は特級職じゃなきゃ制限かかっちゃうので入れられませんが。

 装備武器は、以下の通り。
・魔剣士→真魔剛竜剣
・サブ大神官→ダンシングロッド(光の玉)
・ニンジャ→ラーミアのムチ
・メイン大神官→肉球ロッド

 ニンジャ→魔剣士→大神官2人の行動順にし、ニンジャのラーミアのムチで魔剣士を強化してから、ギガブレイク連打というのがコンセプトです。

 大神官2人は、魔剣士のバイキルトを入れつつ回復。サブの大神官は闇の衣を剥がす大切な役割もあるので、サブとは言ってもこのパーティーの要。サブと言えど、見くびってはいけません。

〇こころ構成

・魔剣士

 魔剣士は火力を取りつつも、ハヌマーンで耐久力を確保。ニンジャの不死鳥のほむらを受けるためにニンジャ→魔剣士→神官2人の行動順にするためのすばやさ調整も必要です。

 デイン火力を出すためにマタンゴを入れたいところですが、すばやさが速くなりすぎてしまうので今回入れられません。デイン火力といえばラプソーン覚醒やレティスですが、それらは持ってないんだな…。

・大神官(サブ)

 スーパーテンツクやユニコーン、セティアなどの一軍のこころはメイン大神官に持たせているので、余った緑のこころSを散りばめています。

 イベント途中でバラモス覚醒を入手できたので、耐久力アップを兼ねてよくやられてしまうこちらにつけてあげました。

・ニンジャ

 すばやさを魔剣士より100以上かつ、イオ火力&ヒャド耐久。ただ、不死鳥のほむらはほとんどダメージ入らないので、火力は捨てて耐久とすばやさに特化してもいいのかなあ…と思っています。


・大神官(メイン)

 ユニコーン、スーパーテンツク、セティアは鉄板。被ダメが大きいので耐久アップのぬしさまを入れています。

 この子を強化するだけならバラモス覚醒の方がいいのですが、サブ大神官との兼ね合いもあるのでぬしさまにしました。


〇バトル時の動き

・1ターン目

 普段のギガモンは、1ターン目にバイキルトやまもりのたてをかけますが、今回のゾーマは初手にいてつくはどうをしてくるので、のっけから全力攻撃です。行動順に書いてみると、以下の通り。

・ニンジャ→不死鳥のほむら
・魔剣士→ギガブレイク
・メイン大神官→魔剣士にバイキルト
・サブ大神官→魔剣士にアンコール
・魔剣士→ギガブレイク

 これで大体20000以上はダメージ出せるかなって感じです。運が良いとこの時点でのベスト3に入ったりします。まあ、ここからだだ下がりしていくんですけどね…。

・2ターン目

 このターンは、かがやくいき or 魔王の抱擁→マヒャデドス、という相手の動きです。こちら側は1ターン目にいてつくはどうを浴びているので、態勢を立て直します。

・ニンジャ、魔剣士→まもりのたて
・メイン大神官→魔剣士にバイキルト
・サブ大神官→回復

 このターンの集中攻撃、ラーミアのムチの弱体化やニンジャの威圧が入っていれば耐えられるのですが、そうでなかった時は耐えられないことも。特に魔剣士が落ちてしまうとダメージが出せないので、落ちないようにお祈りタイムです。

・3ターン目

 相手の動きは、かがやくいき→通常攻撃。こちらの動きとしては、以下の通り。

・ニンジャ→不死鳥のほむら
・魔剣士→ギガブレイク
・メイン大神官→回復
・サブ大神官→魔剣士にボルテージダンス(回復)

 ここでの最大のポイントは行動順。忍者と魔剣士のすばやさは120の差をつけていますが、魔剣士の方が先に動いてしまうことも。そうなると限界突破が付与できないため、魔剣士の攻撃アップ3段階目が付かず、全てが後手後手になってしまいます。

 行動順が狂うのがこの1ターンだけならラーミアの祝福を入れるなりしてお茶を濁せますが、何ターンも連続で魔剣士が早く動くことも多々あります。そうなってしまってはニンジャはニンジャカッターを投げるだけの機械と化し、良い順位は望めません。

・4ターン目

 ほとんどの場合、4ターン目にゾーマが闇の衣をまといます。ギガアタックのゲージが溜まるのも、大体このターン。

・ニンジャ→不死鳥のほむら
・魔剣士→ギガブレイク
・メイン大神官→回復 or バイキルト or アンコール
・サブ大神官→光の玉

 以前だったら、このターンまでに大神官2人のまもたてを入れなければいけませんでしたが、最近はギガアタック後にメタル化するため、次ターンの大技サイコストームを喰らわなくて済むようになりました。

・5ターン目以降

 5ターン目に大技のサイコストームを耐えた後は、ひたすら攻撃&回復。ニンジャ不死鳥のほむら、魔剣士はギガブレイク連発で、大神官は片方が回復、片方がアンコールという感じです。

 ギガアタックでメタル化する前は、ギリギリギガアタックを2発撃てていたんですが、最近は1回撃つのでやっとです。行動パターンや編成見直したほうがいいのでしょうか…。

 ちなみに最高位は12位。その時のスクショは撮り忘れてしまったので、セカンドベストの13位のものを貼っておきます。

 ギガアタックでメタル化するようになり難易度が下がったからか、それまでは取れていた20位以内を取れなくなったってしまいました…。それどころか25位以内にすら届かないことも。

 メタル化によって被ダメが減る分、攻撃寄りのパーティー編成が増え、自分のような回復2枚編成だと火力が足りなくなったんでしょうね。討伐ターンも以前より1〜2ターン減っている気がします。サブ大神官を大魔道士に戻して、フォースブレイク要員にしようか悩むところです。


〇終わりに

 今回は、ギガモン闇の大魔王ゾーマの攻略記事を書いてました。

 高順位を取れるようなパーティーではありませんが、レベル制限をギリギリ満たす程度のレベルで、いかに特ギガで生き残るかということを主眼にしたパーティーを紹介できたかなと思います。

 レベル制限はギリギリ満たしているけど、特ギガは難しくすぎて結局上ギガを回っているという方々に、この記事が届けば幸いです。

 ゾーマの宝珠回収まで残すポイントは30000。ギリギリ間に合うだろうという計算ですが、まだ終わっていない方は残りの1週間ゾーマをともに討伐しまくりましょう。

いいなと思ったら応援しよう!