見出し画像

オランダ留学 お金事情編💰

こんにちは^^
1年間の交換留学を終えて帰ってきました。

おわってしまったーーー

本当に楽しい1年間で、最後の1か月は帰りたくなくて逆に元気がありませんでした。(笑)

帰国してそろそろマジックが消え始めたので、留学でかかった費用とか感想とかもろもろ整理し始めようと思います。。

今日はオランダの1年間で結局いくらかかって、どのようにお金を使ったかを話していきたいと思います。

月々の勘定はこんな感じ(日本円変換は私の大体の予想です(笑))
・食費…130-150€くらい(2-3万円くらい)
・日用品…35-50€くらい(6000-9000円くらい)
・家賃…300€くらい(5万円くらい)※政府からの補助金アリ(今度詳しく話します)
・交際費…20€くらい(3500円くらい)
・交通費…45€くらい(8000-9000円くらい)

合計で12万位一か月で使っていたことになります!

正直カードの請求ではもっと使っていた気がするのですが、、(笑)
休日に旅行に行ったりしてたので16万位使っていたと思います。。

食費に関しては、正直日本より全てが高いので日本にいるときよりも高めになります。
お肉は特に高かったので、友達と何か一緒に作るとき以外はあまり買っていませんでした。

日用品に使ったものとしては、トイレットペーパーや洗剤など。

家賃の話は今度詳しく話しますが、オランダの一人暮らしは政府からの補助金が出ます!

交際費は少なめ。友達とカフェでコーヒー買った代金くらいです。
ヨーロッパでは(?)日本より外食の機会が少ない!日本だと友達と居酒屋に行って、、みたいなのが結構頻繁にあると思うんですけど、オランダでは外食が高いので学生同士でレストランに行くことはほぼありませんでした❕行くとしたら旅行の時くらいかな。
その点は日本より安くついたなと思います。

交通費は37€程で週末電車乗り放題のサブスクリプションを利用して国内のいろんな都市に遊びに行きました!それについても今度詳しく書きたいと思います。✍

大体基本的なお金の使い方はこんな感じでした!参考になれば幸いです^^


いいなと思ったら応援しよう!