ヤギの飼い方
現在ヤギを5匹飼っています。
ヤギ飼育に必要なものは…ズバリ!
①餌(牧草)と水
②塩
③スペース
④小屋
です!
①の餌の牧草ですがJAで購入することができます。
近年コロナの影響か?値段がどんどん上がっています。ほとんどが輸入になっています。
チモシー、オーツヘイ、イタリアンライグラスをあげています。
チモシーだけでもいいのですが、種類があった方が栄養が偏らないと思い、うちでは3種類与えています。
野菜クズにんじんの葉っぱ、夏は雑草も食べます。
たまに濃厚飼料もおやつとして、一握りほど与えています。3日〜1週間に一度
※濃厚飼料は食べ過ぎると病気になったり、肥満になったりします。
⭐︎餌にクエン酸を大匙2杯ほどかけています。
理由は、クエン酸を食べると結石予防になると聞いたからです。
②塩
ヤギは定期的に塩を舐めます。家畜用のミネラルブロックを与えます。JAやネット通販などで購入できます。うちでは、肉用牛用の結石予防の効果があるものを使っています。
③スペース
ヤギ1頭につき、7㎡以上の運動場があれば良いです。
ヤギは寂しがり屋な生き物です。
1匹でも飼えますが、寂しくて鳴くのでうるさくなります。2匹以上で飼育がおすすめです。
繋ぎ飼いもできますが、首にロープが絡まるなどして死亡事故が起きる可能性があるので、おすすめはしません。
ヤギは脱走名人です。柵の隙間には気をつけてください!小さいヤギだと逃げ出します。
④雨が避けられる小屋
ヤギは雨が大嫌いです。
雨が降る前から、雨を予感してめーめー鳴きます。
ヤギ小屋が狭いと、強いヤギが弱いヤギをツノで突くので、小屋を大きくするか、小屋を複数用意してください。
ざっくりですが、ヤギの飼い方はこんな感じです。