見出し画像

お金管理は”100均で”~後編~

これを書いた日はお仕事お休みで、ほかのSNSも諸々編集してあげました、藍鈴(あいり)です。

さて、今回は、以前上げたお金管理のお話の続きです。前編はこちらから⇩

今回は、実際のルーティーンについて紹介していきます。

①給料明細やカード請求額をみながら、おおまかな予算を組む

給料日の数日前に、会社から給料明細をもらえます。また、クレジットカードの会社から、来月の請求予定額のメールが来ます。それらを見ながら、来月のおおまかな予算を決めていきます。予算は家計簿の各月の最初のページが予算等を書き込めるページになっているので、そこに書き込みます。

画像の右ページに書き込んでいます。

②給料日になったら、1000円札多めで給料口座からおろす

給料日になったら、口座からお金をおろします。このとき、予算を見ながら、1000円札を多めにして、おろしています。予算を組んでいると、10000円未満の項目がかなり多くなるので、多めに1000円札でおろす必要があります。私は、銀行の店舗に出向いて、10000円札と1000円札の必要な枚数をパネルに入力するようにしておろすよう心がけています。

③予算表を見ながら、お金をふりわけて、ファイルにしまう

④今月分の残金をカウント&家計簿をしめる

③と④の順序は給料の振り込み状況やおろしたタイミングにより変わることもあります。③については、①で書いた表をみながら、お金をふりわけて、ファイルにしまいます。④については、しめる日にお財布の中身(自由費の残り)を確認したり、そのほかの項目の残金を確認し、メモします。自由費については、残った小銭はそのまま財布に戻し、お札は来月のお給料と一緒に振り分けることが多いです。そのほかの項目については、そのまま来月に持ち越します。
ちなみに振り分けの様子は動画に収めて、SNSにアップしています。

⑤別口座に入れる&親に渡す

動画の撮影が済んだら、お金を各所に動かします。私の場合、親に渡すお金を予算に入れており、その分については毎月手渡ししています。また、振り分けたものに応じて、銀行口座にわけて入れています。銀行口座事情については、また後日触れる予定です。

一応、これが私のお金管理に関する給料日ルーティーンです。ちなみに予算については、下の項目で振り分けています。

手渡し系…親渡し費(父、母)
口座入れ系…①奨学金費、②クレジットカード費
口座入れ系は番号ごとに違う口座に入れています。
積み立て系…車費、旅行費、美容費
毎月使う趣味系…業務スーパー費、無印良品費、サーティワン費
その他毎月使う系…医療費、自由費

この他に、たとえばメルカリの利用があれば、それの振り分けもあります。口座入れ系になりますが、入れる口座はまた違う口座にです。


これをやりはじめたのが、SNSで動画を見かけたことからだったのですが、毎月1度だけお金をまとめておろし、予算を分けることにより、ちょこちょこおろすよりも無駄遣いが減ったように思います。個人的には、かなりメリットが大きいと思います。

繰り返しになりますが、このお金管理はかなりおすすめなのかなと思います。道具も100均で揃えられるので、よければ挑戦してみてはいかがでしょうか。

今回もご覧いただき、ありがとうございました!

各種SNSやってます。詳しくはこちらから⇩給料日ルーティンの様子も、こちらから各SNSへどうぞ。YouTubeとTikTokであげてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?