見出し画像

<独立系FPの頭の中>誕生日は何歳になっても大事にしたい!有意義なお金の使い方につながるハナシ。

突然ですが、先月は私の誕生日でした。

ありがたい事に
家族以外にも友人が大きなケーキを持ってきてくれたり、たくさんの子供達にお祝いしてもらったり、メッセージもたくさんいただきました。


今日お伝えしたいのは
私が毎年自分の誕生日にしている
プレゼントのハナシ
を通して、
有意義なお金の使い方をしませんか?という内容です。

「え?!」と思う方もいると思いますが、
私は毎年自分の為に誕生日プレゼントを買っています。

いいお年になっても(笑)
続けているのには理由が3つあって・・・

「プレゼント」だと

①自分に買うことを許可してあげられる
②買うモノを吟味して選ぶ
③「誕生日プレゼント」で特別なモノになるから

からです。


①家族がいたり、子供がいると
なかなか自分の為だけにお金を使うって気が引けてしまいますよね。。
そんな中で「お誕生日」という目的と理由があれば、自分にお金を使う事を許可してあげられませんか?

(私は自分のお小遣いの範囲内で買ってるのですが、気分の問題?!)


②誕生日の数ヶ月前から
「誕生日プレゼント何にしようかな~」
と考えるだけでワクワクするし

「何をあげたら喜ぶかな~」
と自分と向き合う時間も作れる。


自分のために
自分でプレゼントを決めて
買ってあげる。


大事なお小遣いの中から
大切な人にプレゼントを贈るように選ぶのです。


③「誕生日プレゼント」として選べば
『これは何歳の誕生日プレゼント』と
記憶にも残るし
毎年自分の大切なモノが積み重なり増えていくようで幸せを感じます。


そして…
今年プレゼントに選んだのはコチラ⬇️

続けて2年になるキックボクシング。
(ストレス発散にもなり、楽しく身体動かすのが目的なので、上手なわけではありません。笑)


2ヶ月位悩みに悩み・・・
キックボクシングで使う
グローブたちを選びました!笑



キックボクシングを習ってるって自分らしい!
大切な時間をもっといいモノにしたい!

誕生日をきっかけに
自分の本当の気持ちとも向き合うことができました。

保管場所も必要だし、そもそもいつまで続くか分からないし…と毎回レンタルしていたのですが、
購入を決めて、先生に相談しながら
自分にピッタリの色とサイズを選ぶことが出来ました。


プレゼントでなければ
なかなか購入に踏み切れなかったけど
購入したら満足度が高いモノ

今年も選ぶ事ができて、本当に大満足!!

戦いごっこにハマりだした息子は大喜び!
使いたがるので日頃は隠してます。
娘は「ボクシングは嫌だけど、ママみたいにカッコよくなれるように体操と竹馬頑張る」とのこと!?




自分のために誕生日に贈り物をする。


とっても有意義なお金の使い方だと
自負しています。笑



みなさんも、年に一度のお誕生日に
自分へのプレゼントを買ってあげませんか?

大切な人を想いながら
プレゼントを選ぶ時のように。


いいなと思ったら応援しよう!