見出し画像

「ハンター試験スタジアムからの脱出」がはちゃめちゃ最高だった話(ネタバレなし)

(この記事は2023年5月に別の場所で書いたものをリバイスしたものです)


神宮球場でハンター試験受けてきました!!!めっちゃたのしかった!!!

いままでタイミングが合わず一度も球場やスタジアムでの脱出をやったことがなく、いつかやりたいな~と思っていた矢先にハンター脱出のリバイバルが発表されたので、行くしか~!ということで参加してきました。


会場は明治神宮球場。球場全体を使った大規模な脱出ゲームで、1回の公演で1,000人規模が参加するかなり大型イベントです。

球場の最寄り駅に着いてから球場に移動するまで、結構な人がぞろぞろと歩いていて、一緒にいた友人と「近所の国立競技場とかでなんかイベントでもあるのかね~」とか話してたら全員神宮球場に吸い込まれて行って「この人数が全員……ハンター試験を受ける……ってコト!?」ってビビり散らかしたりもしました。

入口に貼ってあったマップ。物販やクロークなどもありました。

入場を済ませると、球場の中に案内されて、あっという間に芝生の上。
初めて神宮球場の芝の上に足を踏み入れたので「ここ素人が歩いていいんだ……!?」ってどきどきしました。

当日は晴れててよかったけど、グラウンドは日差しを遮るものがほとんどなかったので日傘が活躍しました。

受験者ひとりひとりに配られたプレートがもう「それ」過ぎて最の高 


ここからはネタバレせずにいっしょうけんめい楽しかったポイントを伝えます。

楽しかったポイント① 参加者が多くてたのしい

スタート!の合図とともに大勢の参加者が一斉にワ~~~~って散り散りになるのはルームでもホールでも体験できない、広い球場を使った形式だからこその体験だなと思いました。

かといって人混みで謎が見えないとか、解く場所が不足しているとかの不便とかはほとんどなかったのでキャパシティも動線もちょうどいい塩梅だったのかも。スタッフの皆様に感謝です。
(唯一けっこう並んだなと感じたのは公演終了後の出口に向かう列くらい。それ以外はずっとスムーズで快適でした)

楽しかったポイント② 球場のいろんなところに入れてたのしい

芝の上をふつうに歩かせてもらえて、なんなら芝の上で問題解かせてもらえて、貴重な経験すぎる。
※グラウンド内では芝を傷つけないためにお水以外の飲食は禁止です!

ミーハーなのでこんな近くで見ることなかなかないのでは?って思いながらベンチとかの写真も撮ってきた。たのしかったです。

ただし、歩いていると土?というか小石?というか、おそらく人工芝独特の石が大量に靴の中に入ったので、定期的にトントンしてる人が大量にいました。

楽しかったポイント③ HUNTER×HUNTERが好きでたのしい

これはコラボ作品を体験するたびに毎回新鮮に感じてしまいますが、やっぱり、原作を好きな作品の脱出ゲームって、最高に、たのしい~~~~!!!

謎にちりばめられたちょっとした小ネタや、キット・アイテム類のデザインとか、取り下ろしボイスとか、あとはアレとかソレとかの演出とか、とにかく「制作者さん、HUNTER×HUNTERのことめっちゃ好きじゃん!」ってうれしくなるポイントが大量で、すごいすごいうれしかったです。

ちなみに自分は幻影旅団のシャルナークが好きなので、今回のエクストラミッションのタイトルが「携帯する他人の運命からの脱出」と、シャルナークの念能力の名前になっているのも最高~~~の気持ちでした。
最高~の気持ちのまま無事にエクストラも成功することができて感無量です。

やっぱりなにより青空の下で、HUNTER×HUNTERや脱出ゲームが好きな人が一堂に会して、みんなで一丸となって謎に挑む「空間」そのものを一緒に体感できたのが、なによりもしあわせで、やっぱり脱出ゲーム好きだな~と実感した1日でもありました。

原作自体が幅広い層から人気なのもあって、まさに老若男女問わず、いろんな人たちが思い思いに参加しているのがとてもとてもすてきでした。

無事に脱出成功!プロハンターになれましたが、”カードを守ること”が最初の試練ですので。


脱出ゲームってやっぱおもしれ~~~!の気持ちに心からなれましたので、スタジアム脱出、次回作もまたぜひ行きたいです。たのしかった!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!