![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111804975/rectangle_large_type_2_b9c63c152cf9cd68af7def67348b836b.jpg?width=1200)
ある話
仕事である方と話をした。
最近、世の中、新しいモノは生まれているが、何か驚くようなものがないんですよね。。
何か違うんですよね。。
サブスクとか沢山始まっているが、サブスクのせいでモノを大切にしなくなったような気がすると。
何、新しい風は生まれたが、新しいがないんですよね。深みというか。。重みというか。
それも時代なんですかね。。。
ここ数年、コロナによって世界は止まった。
コロナで休んだ人が大半だ。皆、休みだと思っていたし、その時は自主して家にいて、ネットフリックスでも見よう。
見たいものないな。韓国ドラマ見たら、面白いやん。。
見だしたら、止まらないという人だらけだと思う。
そんな風にしている間にコロナは少しずつ落ち着いていった
そんな中、コロナ中は休みではない、今まで出来なかった勉強を、普段しない事にチャレンジしようと思った人達は努力を続けた
そして今。
大きな差がうまれた
大半の人は自粛した
一部の人は新しいチャレンジをした。
コロナはなんだったのかは知らない。
私も分からない。
だが、考える時間、学ぶ時間、遊び時間。
過ぎた時間なのだ。。
コロナは終わってはいないが、その差が今になって出てきている。
私はサボった人。休んだ人。
そして、それに気づいて慌て努力している人。
コロナは色々なモノをうんだ。。
亡くなった方もいる。。自粛した方もいる。自粛しながら、努力した人もいる。。
君は何をした??
人間に差はない。だが、あのコロナ時期の行動が、今になって表れている。。