![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133995157/rectangle_large_type_2_448337306642d065a43b8ab1d150805d.jpeg?width=1200)
Werdnaに隠されたアイテムを見つける旅(源泉掛け流し温泉)
かなり歩いてようやく宿に着いた。早速露天風呂に入ったが、雪がなく雪見酒ができない、残念だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710478437078-enPcaO4RqU.jpg?width=1200)
仕方なく部屋に戻ったが、sir-techはまだ風呂に入っている。弟子を待たず一人で 酒を食らうこととした。つまみは私の大好物の歌舞伎揚だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710477326387-gkyp1ytKVa.png)
夕食直前に弟子が戻って来た。急いで食事どころに向かう。
岩魚の炭焼き、A5飛騨牛朴葉焼き、虹鱒の酢物、五平餅、釜戸だきご飯
酒は岩魚の骨酒、何回も継ぎ足して酔っ払った。
飲みすぎたため部屋に帰ってすぐに寝込んでしまった。
翌日、奇跡が起こった
![](https://assets.st-note.com/img/1710479675944-xJyiyUTm7k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710479196573-hr3rSYwt94.jpg?width=1200)
寝てる間に雪が降り、辺りは真っ白になっていた。
まだ薄暗かったが朝風呂に突入だ。誰もいない、待望の雪見酒を味わう。
ふう・・・・・・・・・・
さて、朝食をとりアイテム探しに宿を出る。雪見酒がまだ残っており雪の坂道を登るのはスノーシューを履いていても危ない。
宿の女将の話では、坂を登ったところに不思議なものを売るお土産屋があるという。魔力の強いものがあれば買ってみよう
![](https://assets.st-note.com/img/1710480221404-xzkvhlwHlm.jpg?width=1200)
多分この店であろう、懐かしい看板が多く吊り下がっている
![](https://assets.st-note.com/img/1710482090347-u9RWsyCAS3.jpg?width=1200)
金鳥さんとは以前親交があり、ピレスノイド系ではお世話になっていた。オロナインさんとはその仲間と冒険したことがある。店の中を物色した。ものが多すぎるが、残念ながらPotionの原料になるアイテムは見つからない。
sir-techが情報を取ってきた。薬草魔女と同じく、城址の山麓に魔法のアイテムがあるという。そこはこの辺りでは大きな街で旧市街がある。急いで村を出発した。
旧市街がある街に行く