勝手に、有名な警察官キャラの性格をmbtiに当てはめてみた。
杉下右京、風間公親、十津川警部、どれもお馴染みの刑事もので有名な警察官です。
そこで、今回は、この三人の性格をmbtiに当てはめて考えていきたいと思います。
杉下 右京 INTP
『 相棒』でお馴染みの杉下右京さんですが、彼はINTPだと思われます。
彼は、組織に染まらず型破りで閃きがあります。
外部の情報から次々と閃き、沢山あるヒントからひとつの真理に辿り着きます。
一見、バラバラのピースのようであって、最終的に一つの絵に完成させるような感じで捜査をします。
始めに、沢山ある可能性を見つけ出して、取捨選択して一つの核心に辿り着くのです。
彼は自由奔放であり、組織的な性格ではありません。柔軟性もあり、自由に発想を展開させます。
T型でありながら、P型特有の柔和な雰囲気も特徴的であります。
風間 公親 INTJ
彼は、『 教場』でお馴染みの警察官です。
私は初め、彼はESTJとかISTJのような気がしましたが、いつも何かを鋭く洞察しているような雰囲気から、INTJなんじゃないか…?と、思います。
兎に角、鋭い眼光が怖いですね。時折、垣間見る、何かを捉えて真理を見抜いたその眼が怖いです。
彼は、堅物で組織的で隙がありません。
クール、怖い、取っ付き難いイメージがあります。
杉下右京のように、自由奔放で自由に発想する瞬発的な感じではないです。
ひとつひとつの事柄に焦点を当て、己の知識を元に一本の真理に辿り着く感じです。
状況を深く検証していき、どのようなことが考えられるのか教え子に気付きを与えてくれます。
彼の推理の仕方は、内向的直感に基づいてる感じがします。
彼は、組織的でありきっちりして隙がなく、洞察力が鋭いです。
近くに居ると、何か見透かされているような感じがして緊張してしまいますね。
十津川警部 INTJ
十津川警部は、温和で人当たりがよい警察官です。
ISTJやINTPと迷ったのですが、彼はINTJのような感じがします。
捜査の仕方も、風間公親のようにひとつひとつ焦点を絞って背景をじっくり検証考察していきます。自由に次々とヒントを見つけ出すようなやり方ではありません。
的を絞りじっくり検証していく、時折物事のパターンから背景を推察していく操作の仕方は内向的直感に基づいていると思います。
以下の引用から考察すると、彼はやる時は何が何でもやる、使命や責任感が強いが時には型破りな部分もあると、思われます。
組織的で信念が強く、型破りな部分もある、
己の信念の為に何が何でも…的な感じは、柔軟なINTPやルールを遵守するISTJには、あまり考えられないでしょう。
【Pixivから引用】
性格
以上、勝手に有名な警察官キャラの性格をmbtiに当てはめてみたでした。
また、気になるキャラクターが思いついたら、じっくり検証していきたいと思います。