静岡小旅行(三保の松原)
10月はじめの土曜日に友人と静岡に遊びに行ってきました。湘南から静岡までは片道約2時間。雨の予報でしたがありがたいことに帰りまでほとんど降りませんでした💡
スケジュールは友人に任せていたのですが、私はてっきりランチして夕方帰ると思っていましたが・・ディナーして遅めの帰宅ということを集合してから知りました(笑) 時間は問題ないのですが、ディナーということで手持ち資金が間に合うかハラハラな一日でした🤣
まずは集合してから切符を買って、熱海乗り換えで世界遺産美保の松原へ!
電車についてですが、地元駅から静岡駅まで切符で買うと、その間途中駅で乗り降りができると友人が教えてくれました。お得!ただある程度距離ができないとこの使い方はできないようなのでご注意ください💦
熱海駅についた後、乗り換えの電車まで時間があったので駅を出て少し散策しました。駅ビルラスカをぷらついたのち、熱海駅おりてすぐの商店街にも行ってみました。私は熱海には何度か来ているのですが、商店街の存在を知らず💦新鮮でした!土曜でしたが雨予報&早めの時間だったからか、人もそこまで多くなく快適にまわることができました。
その後、熱海駅から清水駅まで電車に乗り、そこからバスで三保の松原へ。
晴れていると富士山がみえるそうなのですが、曇り空で見えず💦でもおかけで人も少なく、ゆったりと過ごせました。湘南の海は砂なのですが、美保の松原は砂利?石?がとても多いので、スニーカー必須だなと思いました💨
海から少し離れた歩道?(自転車道?)を歩いていたら、ランニング中の野球部らしき学生さんたちが挨拶をしてくださり、とても嬉しかったです〇
海を散策した後は道路側に戻って売店であべかわ餅を買ったのですが、気づいたらバスの時間が迫っており🚌💦バス停の場所を駐車場のおじさんに聞いたら丁寧に教えてくださったのですが、少し離れているし時間がないから走った方が良いとのこと。猛ダッシュして、本当にぎりっぎりで間に合いました🐖もう汗だくで大変でした・・💦1時間に1本くらいしかバスがないようなので、行かれる方はお気をつけください(笑)
そんなこんなで清水駅に到着した後は友人がおすすめしてくれたお店に立ち寄り、最後に静岡駅にある有名なハンバーグ屋さんさわやかに行きました!
長いので続きます。