![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154277653/rectangle_large_type_2_4e337e3c56c718f9a4b77c6b19ee4d8a.png?width=1200)
Photo by
okanote
訓練校、いくら得になるのか?
職業訓練校に通っている間は、失業保険の受給期間が延長されます。
ぶっちゃけ私が職業訓練に通うことにした目的ってこれなんですけどね。
実際に、今回の私の場合、どれくらい得をすることになるのか、ざっと計算してみます。
まずは職業訓練に行かない場合。
私の失業保険の受給期間は120日になります。
一日あたりの受給額は約6200円なので、総計で約74万4000円貰える計算になります。
次に、職業訓練校に行く場合。
職業訓練校に入校前の失業保険受給期間が26日。(給付制限期間も長いので受給開始日が遅いのです)
26日×6200円で16万1200円。
次に職業訓練校に通う期間の分。
約180日×6200円で111万6000円
あと細かいけど平日は500円の手当てが出るらしいので平日100日として500×100で5万円。
それに加えて、交通費も支給されるらしいけど、これはまだ詳しい額は知らされてないので一旦保留。
合計して、132万7200円(+交通費)
差額を計算して、132万7200円(+交通費)-74万4000円で、
58万3200円(+交通費)
が、職業訓練校に通うことで私が金銭的に得をする計算になります。
ぬくぬくと学校に通いながらこれだけの利益になるってやっぱりありがたすぎる(▭-▭)✨
制度に感謝しつつ、真面目に頑張りたいと思います✨
※10月8日補足
途中の計算間違ってましたー!
500円の手当が出るのは40日間限定らしいです(இωஇ`。)