見出し画像

防災訓練・避難訓練(@2024年8月21日)

この頃、
日本全国各地で地震や台風に見舞われる所が増えてきましたね。
今年に入ってから、
私が住んで働いている愛知県が震源の地震も、
震度3程度とは言うものの…
起きているので、
全国各地で地震が起きて、
被害とかが出ている地域もある事を鑑みても、
自分達の地域でも…
もう備えをしておくべきでしょうね。
私は2024年7月末頃に石川県珠洲市へ災害復旧ボランティアへ行ってきましたが、
住環境も通常時の状態に未だに戻せない中で、
そこに住み続ける人の意地と、
災害復旧の目途を未だにつけられずに苦心している姿を目の当たりにしてきました。
ですので、
自分達の地域で似たような被害が出た時に、
意地とか尊厳でやり続けられるのか不安にもなりました。
多分、
復旧・復興していく中ではそうしたものも大切になってくるかもしれませんが、
事前に備えられるものは備えて、
いざ災害が起きた時も迅速に判断行動をして被害を小さくしていく事が必要になると思います。
避難訓練や防災訓練は、
発災時の被害を最小化するためにも必要なことだと思います。
そして、
発災時に取るべき行動を体験訓練しておく事で、
自身の身の安全確保や、
より多くの財産の保全に繋がるものだと私は信じています。
でも先ずは、
命あっての物種ですね。

今回の訓練では、
折りたたみ式防災用ヘルメットの組み立て方や着用の仕方を↑上のリンク先の動画の様にはスマートにはやれなかったので次にする時は出来るだけ素早く手際よくやってみたいものです。
やっぱり機会がある度に覚えておかないといけませんね。
地震発災時の最寄りの避難場所は基本5分ほどの場所なのですが、
避難経路上の災害発生想定場所を確認しながら、
歩いていたら避難場所まで10分もかかってしまいました。
実際地震が起きたら避難場所に着くまでに、
それくらいの時間はかかってしまいそうですね。

是非とも、
皆さんの職場でも、
自分達の住んでいる・働いている地域の避難場所が、
どこなのかを確認しておきましょうね。
私も自宅に備え付けている防災グッズを、
この機会に不備がないか再点検しようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?