見出し画像

※印の様にタイトルを書く…

書きたい内容やタイトルが思い付かない時は…
条件反射的にお決まりのタイトルを付けがちなノリ地蔵です。
何なら…
表題の様に…

でも…
これで目覚ましのコーヒーみたいな気付けになって…
書き出しやすくなるんですよね…

普段から書く内容に思い悩む中で…
お説教みたいな記事は書きたくないし…
でも…
読む中でワンフレーズだけでも…
良いなと思ってもらえる様な記事は書きたいし…
みたいな事は断片的ですが…
これまでも書いて伝えていたりするんですよね…
それは伝わっているとは思うのです。
でも相手の心に響いて…
その人のスローガンや口癖になるようなフレーズには…
なっていないのかなと思ったりするのです。

そう思ってしまって…
不安な時ほど…
自分らしいなと思うような言い回しや表記を…
無意識のうちに多用していたりします。
UPして読み返してみて顕在意識化すると言うか…
気付かされる事もしばしばあったりします。

だから日々投稿して…
日々問う事をして…
自分自身の思いを壁打ちの様にトレーニングする意味はあると思うのです。

そして本当に実力が付いているのかを確かめる為に…
仕事場でのブログに載せてもらって反応を確かめていたりするんです。

その積み重ねが…
いつの間にか評価される事になって…
引き続きブログの執筆依頼が来てる訳なのです。
そうして評価されて仕事に繋がっているのは嬉しいですね…

思い悩む中でも書き続ける事で…
自分の中で繰り返し呟きたくなるようなフレーズ…
繰り返し誰かに伝えたくなるフレーズや思いが可視化されるのだと思います。

先ずは自分の中で大切に思うものを…
思い悩む中で…
書き続ける中で…
見い出して…

そうしたものを
これを読んでいる
君と一緒に探していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!