
Photo by
nanadays
文明の利器で使えるものは活用したい。
スマホの音声入力を活用しなければいけないなと思う。
何なら短歌会の先輩は、
詩作りやLINEでのやり取りの文章を…
基本的に音声入力でやっているらしいのだ。
それなりにちゃんと拾ってくれるらしいし…
誤字脱字も少なくなってきたので…
一から文章を打ち込むよりも…
音声で入力して少し誤字脱字の修正を後からかければ良い事を考えると…
これからはパソコンとかでやっている場合ではないのかもしれない。
まあ…
パソコンとかでも…
冒頭部分とか締めの部分とか…
定型文と言うか…
決まり文句みたいになっているものも増えている。
それが時に役立ち…
時に私を苦しめるのだが…
これは自分が何を書きたいのか判然としているかしていないかにも影響される話なので一概に言えるものでもないんですけど…
まあ…
音声入力かタイピング入力のどっちでやっても…
上手い事書けない時は書けない気はします。
でも…
最終的に人は声を使う仕事に集約されていく気がします。
全てとは言い切れませんけど…