DAC名古屋新企画~One Hour Drawing, One Hour Writing~
ノリ地蔵です。
今回は、
2025年2月から
DAC名古屋で
月2回
木曜日に開催される予定の
題して
~One Hour Drawing, One Hour Writing~ の
新企画についてちょっと触れてみたいと思います。
お題を出された上で
どれだけの事が出来るのかのポテンシャルを確かめる創作活動
一時間で
どれだけの絵が描けるのか
どれだけの文章を書けるのか…
私の場合
一時間で
お題無し
もしくは
自分で決めたお題で書き上げるなんてのは
日常業務としてやっている所があるので、
この職場での文章書きとしては
一日の長があるのではないかと自負している訳なのですが…
それで
周りを唸らせるほどのものが書けているかは
正直分かりません。
この企画の要所は
どれだけ書けたか
描けたかと言うよりは
書いた・描いた後に
どれだけ周りの人と対話して
ブラッシュアップが出来るかだと思います。
書いて自己満足で終わるのではなく
他の人の意見を聞いて取捨選択し
更なる高みへ向かう為の足掛かりに出来るか
そんな気がします。
兎にも角にも
やってみなければ始まらない。
記事の締めに入る前に
企画立案者の寧々さんからコメントをいただいております。
時間内に完成させるのが目的ではなく、
1時間以内で、
どこまで描けたか、
もしくは書けたか、
今の自分の実力を把握する事が重要です。
勿論ラフや構図に悩んで終わる方もいれば、
ざっくりとでも完成に近づく方もいます。
この企画の楽しい所は、
飽くまで共通のお題で、
様々な捉え方をしているかを見せあったりするところですかね。
勿論上手い方やスタッフに評論されるのもよし、
手ほどきを受けるのもよしです。
以上
寧々さんからのコメントでした。
兎にも角にも
今年のDAC名古屋の挑戦
目が離せませんね。
この荒波にもまれて
凄くなりたい方
是非ともDAC名古屋に来て
切磋琢磨してみませんか?
ではでは、
DAC名古屋の見学予約や
その他の関連事業所への
ご相談・お問い合わせなど
ご連絡はお気軽にどうぞ!
デジタルアートセンター名古屋【DAC名古屋】
⌂:〒460-0024
愛知県名古屋市中区正木3丁目13-9 BS金山ビル2F
☎:052-990-9512
✉:dac.nagoya.db@gmail.com