
Youtube shorts×楽曲収入はTunecoreクリエイターズが簡単
Youtube shorts(以下:ショート)で楽曲収入を得るのがアツイという情報はすでにかなり広まったかなと思います。
まだ知らない方はこちらから。
楽曲収益はショート動画の再生回数に比例して入ってきます。
ただただショート動画を使って楽曲収益をゲットしていない人は、再生数の価値をドブに捨てているので松任谷の情報を一通りチェックしてください!

最近はTunecoreで楽曲が通りにくくなったという声も聞きますが、間違いなくBGMは難しくなってきています。
そんな中、「Tunecoreクリエイターズ」というサービスから、松任谷の楽曲を使用していただける機会も多くなっています。
Tunecoreクリエイターズって何?とわからない方はこちら。
簡単に言うと自分で曲を作ったり登録しなくても、tunecoreクリエイターズに登録されている曲を使うだけで、勝手に楽曲収益が入る仕組みです。

tunecoreクリエイターズに登録している曲は無数にありますが、例えば1番うえの「はいよろこんで」という有名な曲がありますが、これを使うと20%の楽曲収入が入ってきます。
しかしながら20%が収益としては結構低く、本来自分で登録すると100%の収益になるので、画像下の楽曲使用者の収益シェア率を調整してみていく必要があります。
ちなみに松任谷の登録している楽曲は軒並み90%超えのシェア率を提供していますので、興味ある方はお問い合わせください。

自身でtunecoreを通すのが難しくなってきた昨今ですから、特にエントリーしたばかりのチャンネルだと初期費用をかけずにtunecoreクリエイターズの楽曲から利用した方が無難かなと個人的には思います。
松任谷の楽曲を利用したい方はこちらから気軽に連絡してみてください!