
妊活記録56 〜温めない〜
シーズン5
2週0日(14日目)。
昨日の朝、排卵検査薬が陽性になり
昼過ぎは多分 強陽性だった。
今朝は陰性。
[ピークから10時間くらいで排卵する]
という情報から計算すると、
昨夜の夜中くらいに排卵したんじゃない?
エコーで見た卵胞はおととい16mmだったから
17mm後半か18mmになってすぐくらいに
スパーキンしたんかな。
一方、タマゴ待ち隊の奴らはおとといの夜にスタンバイ開始したから、ちゃんと出待ちできてそうだ。
【エコー】という強い仲間が加わったから
憶測も前シーズンまでより信ぴょう性が高い。
本当は昨日の夜、援軍を派遣するつもりだった。でも夫が何時に帰宅するか分からず「お互い無理せず」という声がけをしていたんだが、息子の寝かしつけと共に私も寝てしまっていて、22:15ごろ帰宅した夫は私を起こせなかったらしい。
無理せずとは言うものの、(やはり援軍を送っておけば...)とつい考えてしまうのでやはり
起こしてと伝えておくべきだった...
今日も多分夫の帰りは遅いけど「起こしてね」と言っておいた。
もしかしたらまだタマゴスパーキンしてないかもしれないもんね。
2週1日(15日目)。
昨夜夫は23:30ごろ帰宅。
援軍派遣を開始しようとするが、
ヘトヘトで眠そう〜。無理は良くない。
無理すると妊活EDになったりするんだって。
今回は一応良いタイミング取れてる予定なので、先発メンバーを信じて今日は派遣中止し
睡眠をとることに。
受精後〜着床前の過ごし方を調べてたら
[保温しない]という驚きのアドバイスが。
保温すると自分で温めようというエネルギーが弱くなる。着床は沢山エネルギーが必要だから保温しない。とのことだった。
(お灸は外側なのでok)
なるほど。甘やかさないってことね。
もともと全身温かいタイプなのに腹巻き着けて温めてたので、外してみることにした。
まぁ、でも、
これやったからどうとか、妊娠率上がるとか、そんなのないって言うから!
妊娠する時はするし、しない時はしないし。
元々暑がりだし、外してもいいなら外そーってことで。気楽に!
温めない情報はコチラから↓