![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114557698/rectangle_large_type_2_ceae8120f6dca60acd05cabcd53f295c.jpg?width=1200)
妊活記録4 〜タイミング取り〜
2023年8月27日。
妊娠8日目。
基礎体温はちゃんと低温期。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114557826/picture_pc_3a6125c9190bf3a33e5db4b0b6d91ca3.png?width=1200)
精子は最長7日生きるという話があるので
今回のターンの最初のタイミングをとってみる。
ピンクゼリーを使って、私は極力「無」になってみる。
でも夫は空気感を大事にするタイプなので、あまりシラっとしてるのもやりづらいだろうし、バランス大事だよねー。
事の後、どんな感じだったかお互い所感を報告してみる。今後のスケジュールなど打ち合わせ。次は3日後にしようと思ったが夫が飲み会なので4日後にしよう。みたいな。こんな風にタイミングとPHの値を考慮して夫婦生活を計画するのは初めてだ。
妊活は、長くなるほどしんどくなる。
でも今は1ターン目。ワクワクの方が大きくて。うまくいくといいな♪楽しみだな♪