妊娠記録48 〜無痛やめよっかな〜
妊娠39週0日目(10ヶ月)。
明日 入院、明後日 無痛分娩予定。
しかし自宅療養中の息子が
昨夜2:00〜4:00お腹痛いと言い続け、
眠いのに寝付けなくて可哀想な夜だった。
でも昨日の日中は元気だった。
飛び跳ねると紫斑が増えるので、
ピョンピョンブッブーだよ!と
何度も注意するくらいに元気。
ピークは過ぎたかなと思ってたけど・・・
もしこんな夜があと数日続くとしたら?
無痛分娩をキャンセルしたら
陣痛が来るまではそばにいられる。。
しかし、もう入院前日。
ドタキャンなんか出来るのか?
いや、もし前日に陣痛が来たら
無痛分娩はキャンセルになるわけだから
できるのではないか?
しかし、陣痛はいつ来るか分からないから
夜中に息子がお腹痛いと言ってる時に
あたしもお腹痛くなる可能性があるわけだ。
痛いよー抱っこしてーといってる時に
あたしが入院で去るというパターン
その方がえげつない気もする・・・
翌日、夫に相談したら
ママと赤ちゃんのことも考えなきゃだから
そこは計画通りにいこうと。
今後もこういうことはある、
対応しなきゃだし...と
覚悟は決めてくれてる様子。
そうか。。
妊娠中の殆どの期間を「早く産みたい」と
思って過ごしてきた今回の妊娠だが
まさかこの直前になって
少しでも延ばそうか考えるなんて。
思考は状況によって変わるんだな。
いよいよ明日は入院...
息子はカレンダーでよく理解している。
「明日になったらママ入院しちゃう寂しい」
と言っていた。
自分の不在中、
息子の体調とメンタルがどうなるのか
不安で仕方ない。
でも昔シッターさんが言ってた。
ママとお子様は繋がってるから
ママが心配してると伝わる
大丈夫大丈夫!くらいで離れた方がいい
と。
そうだね...元気に離れないと。
お互い頑張ろうね!って言って。
明日は母も来るし
夫がきっと頑張ってくれる...
大変なときだけど、乗り越えよう。