見出し画像

ポケモンSV S26 最終72位/最高最終レート2043 【"希望の船"星屑ダイナカビラッシャ】

アローラ!あめもんです。
今回はシーズン26で使用した構築を紹介します。
雑に書くのであしからず。



【結果】

TNるみ 最終72位/最高最終レート2043
(一応匿名ロムも回してたんですけど2000チャレ負けまくったあげく宇宙旅行に行ってしまいました…)


【コンセプト】

①相手に圧をかけられるサイクル構築。
➁運とプレイングで無限の勝ち筋を追いまくる。

【構築経緯】


①終盤まで使っていたサイクル構築があまりにも欠陥すぎたので最終日に緊急で構築を考えることになり、前のレギュGで使っていた竜の牙持ちの流星群ダイナ入り受けループを改良することにした。

➁流星群ダイナループは、相手の挑発カミがキツイのでラッキーを抜いてハバタクカミに滅法強いHDヘビボンカビゴンを採用。

③性格意地っ張りの受け破壊特化アホ火力パオジアン等を分からせられるように流星群ダイナのSラインを準速135族抜きに変更。 (というよりは、流星群ダイナの前使ってた個体を解体しちゃってたので育成し直そうと思ったが、まっさら餅がなくて努力値を変えれなかったので中盤使ってたcsまもみがダイナのやつの技構成だけ変えて使ってました。まあ結果的には思った通りS振りがめっちゃ活きたのでおっけー!)

④あとは前回のレギュGのときと同じく黒バド受けのAベトベトン、ミライドン軸に強いHD毒びしグライオン、ディンルーとキョジオーンに勝つためにシルクあかつきガチグマを採用して構築が完成した。


【個体解説】


①ガチグマ(赫月) @ シルクのスカーフ

テラスタイプ: フェアリー

特性: しんがん

性格: ひかえめ

220(252)-81-140-187(116)-103(140)-72

ブラッドムーン / ハイパーボイス / だいちのちから / つきのひかり

【調整意図】
HD…ミライドンの特化流星群(エレキフィールド下)を75%で耐える。
C…なるべく高く。


【役割対象】
ステロ撒きのディンルー、キョジオーンなど。


【テラスタイプについて】
鉢巻カイリューやミライドンコライドン等のドラゴン勢に対して1ターンの行動保障をつくれるフェアリーテラスタルで採用した。


あまりにもガチすぎる熊。
ブラッドムーンの火力がエグすぎて有利対面をつくってしまえば相手の悠長な引きを許さない点が非常に優秀だった。
相手の構築にディンルーがいたらなるべく初手で合わせてぶん殴りにいきたいポケモン。
その辺の適当な隠密マント持ちよりも全然キョジオーン軸に強いと思う。
自分は他の受けルーパーの方達のように耐久特化のポケモンだけで勝てるほどポケモン対戦が上手いわけではないので、殴れるかつサイクル加入できる暁ガチグマは本当に最高のポケモンだった。
神。



➁ムゲンダイナ @ りゅうのキバ

テラスタイプ: フェアリー

特性: プレッシャー

性格: おくびょう

225(76)-94-116(4)-197(252)-116(4)-189(172)

りゅうせいぐん / かえんほうしゃ / どくびし / じこさいせい

【調整意図】
H…余り
C…倒せる範囲を広げたいのでぶっぱ。(H振りシード持ち剣舞オオニューラを竜の牙流星群で75%で倒せる)
S…準速135族抜き(だと思ってたけど準速135族抜き抜きになってることに今気付いたこのゲーム神か。)


【役割対象】
主にウーラオス、炎オーガポン、オオニューラ、その他色々。


【テラスタイプについて】
鉢巻カイリューやミライドンコライドン等のドラゴン勢に対して1ターンの行動保障をつくれるフェアリーテラスタルで採用した。


禁止伝説枠。
MVPでもあった。
ムゲンダイナで殴る以外でウーラオスと炎オーガポンを倒す方法を知らないので今回も採用。
毒びしダメ+流星群でメガネイーユイやAS振りの原種ガチグマに勝てたり、ミライドンとよく組んでいるシード剣舞オオニューラをワンパンしたりできる。
かなり火力がある(しかも相手視点は想定外)ため、有利対面をつくってあげれば数的有利を取ってくれることも珍しくない。
素早さを準速135族抜きまで伸ばすことによって、パオミラコラと対面したときに特性の発動順で相手の型をある程度判別できるのが非常に良かった。
前使ったときはめちゃくちゃ流星群外して萎えてたけど、今回はめっちゃ当ててくれた。
ガチで神。
流星群と火炎放射の2ウェポンである関係上、みがわり+積み技持ちの水ウーラオスに先にみがわりを張られた状態から殴り合うとワンチャン負けれるのでそこだけは残念。(1敗)



③カビゴン @ フィラのみ

テラスタイプ: はがね

特性: くいしんぼう

性格: しんちょう

267(252)-131(4)-85-76-178(252)-50

じわれ / ヘビーボンバー / まもる / リサイクル

【調整意図】
HD…特殊技を限界まで受けきりたいので特化。
A…カミに対する乱数意識。


【役割対象】
黒バド以外の特殊全般。


【テラスタイプについて】
カミのメガネテラスムンフォやガチグマのノーマル技を耐えて切り替えすために鋼テラスで採用した。


特殊受け枠。
ラッキーと違ってヘビーボンバーで殴りにいけるため挑発カミに非常に強いので流星群ダイナとの相性がめっちゃ良かった。
ただ、ハピラキより耐久が劣るため対ミライドン戦は立ち回りが難しくなったりもする。
サイコノイズを打たれても、木の実リサイクル(回復技ではない)×まもる×鋼テラスによって安定して回復することができる。
ルギアは構築単位で切ってた寄りだったが、うまいことルギアの取り巻きを削って鋼テラスカビゴンでTODしにいくことで勝ちを拾うことができた。(2勝)
ただ、カビゴンはハピラキと違って回復ソースが三分の一回復実なので体力を全回復することができず、相手の構築にグライオン等がいるとTODのHP割合勝負で不利になりやすいのでそこは魂のプレイングでカバーしてあげる必要があった。



④ヘイラッシャ @ たべのこし

テラスタイプ: ほのお

特性: てんねん

性格: わんぱく

257(252)-120-179(220)-76-85-60(36)

じわれ / ウェーブタックル / まもる / ねむる

【調整意図】
H…16n+1
B…11nで最大。
S…s振りキョジオーンとミラー意識。

【役割対象】
物理全般。


【テラスタイプについて】
電気テラバザシアンと炎オーガポン意識の炎テラスで採用した。


物理受け枠。
受けループに入ってるタイプのごく普通のヘイラッシャ。
最終日のヘイラッシャの地割れの命中率はかなり下振れていたが、朝8時半くらいの試合で鋼テラスした毒挑発グライオンに対してみがわりを打たず毒を打ってくるタイミングを読んで地割れを選択し、しっかりぶち当てて突破するとかいうエグいミラクルを起こしてくれた。ガチの神ポケモン。(やってることヤバすぎる)
天然×高い物理耐久がレギュGでのサイクルで非常に強力だった。



⑤グライオン @ どくどくだま

テラスタイプ: フェアリー

特性: ポイズンヒール

性格: しんちょう

179(228)-115-156(84)-58-132(196)-115

まもる / みがわり / どくびし / はたきおとす


【調整意図】
H…8n+3
HD…特化ミライドンの流星群(エレキフィールド下)を最高乱数切り耐え。
B…余り。

【役割対象】
ランドロスとかに投げて毒びしを鬼のようにばら撒く。

【テラスタイプについて】
鉢巻カイリューやミライドンコライドン等のドラゴン勢に対して1ターンの行動保障をつくれるフェアリーテラスタルで採用した。


グライオン枠。
正直役割がいまいち分からなくなってるポケモンではあるが、毒びしが通っているミライドン軸に対してはかなり強かった。
ただ、上位だと特に相手もグライオンには勝てるように選出してくることが一般的なため、めちゃくちゃ活躍する試合はそんななかった。
選出画面での圧はヤバイので、相手の選出を読みやすくなるのは良かった。
型の変更の余地はあると思っているのでこれから色々試していきたい枠ではある。


⑥ベトベトン(アローラ) @ くろいヘドロ

デスマコモ湯

テラスタイプ: どく

特性: どくしゅ

性格: しんちょう

212(252)-126(4)-95-76-167(252)-70

はたきおとす / どくづき / ドレインパンチ / まもる

【調整意図】
HD…なるべく耐えきりたいので特化。
A…余り

【役割対象】
主に黒バド。

【テラスタイプについて】
格闘テラバやフェアリーテラバの黒バドに対して1ターン延命できる毒テラスで採用した。


いつもの黒バド受け枠。
こいつ以外で黒バドに勝つ方法が未だに分かりません。(アロベトもたまになんか負けるけど)
鋼テラスしてくるラティ兄弟にボコられて萎えたのでラティの顔面をぶん殴るために怒りのドンチ採用。
しかしドンチ採用してからは1回もラティ兄弟を引かなかったので勝てるかは不明。
1回だけひすいヌメルゴンに刺さって勝てた。
アロベトを入れると構築の見た目偏差値が著しく下がるので別の黒バド受けポケモンを早く見つけたいです。
でもなんだかんだ頑張ってくれたので好きです。
ありがとう。



【レンタル】

いつも通り1ミリも色違い厳選やA0厳選してないですが
それでも良かったら使ってみて下さい。


【選出】

①ディンルー黒バド水ウーラ系統
→初手ガチグマ+アロベト+ムゲンダイナ
(初手黒バドから来そうな相手にはこちらも初手アロベトを合わせたい)

➁コライカミイーユイ系統
→初手ムゲンダイナ+ヘイラッシャ+カビゴン
(キョジやステロ撒きっぽいディンルーがいたらダイナじゃなくてガチグマを投げたいが、この場合イーユイが来ると試合が終わる←神ゲーか?)

③ミライ炎ポンパオウーラ
→グライオン+ムゲンダイナorヘイラッシャ+カビゴン
(ヘイラッシャではなくダイナを投げる場合、初手グライオンだと相手がパオジアンから出して来ると非常に面倒。もし来てしまったら珠か拘りか電気テラバでない普通の襷パオであることを祈ってテラスみがまもする。普通の襷パオなら妖テラスグライオンのみがまもでつらら落としのPPを枯らして対面勝てる寄り。)

④ミライ炎ポンウーラ+キョジorディンルー
→ガチグマ+ムゲンダイナ+グライオン
(ミライドンの型次第ではヤバイことが起きる…;;)

④ルギア系統
ムゲンダイナorグライオン+カビゴン+@1
(グライかダイナで毒をチラつかせてルギアに毒テラスを切らせる→地割れ、もしくはダイナでフロル等の取り巻きを倒して鋼カビゴンでTOD)
みがわり飛ばしルギアは当たらないことで対策とします。(最終日ボロ負け)

⑤その他変なやつはアドリブで魂。


【キツイポケモン一覧】

①地面テラバ黒バド→再戦で分からせられるので一応耐え。(耐えてない)

➁ヒードラン→最終日は当たらなかったけど絶対キツイ。ゴキジェットで対策。

③コライカミ+グライオン→カビゴン削られてグライオン投げられたら試合終わるが択合わせれば一応なんとかできるのでギリ、…ギリ耐えということにする。

④零度パオ→神のパチンコゲーが今、始まる…🫵

⑤みが飛ばしルギア→相手がよほど下手じゃない限り勝ち目がない。上位にはあんまりいなかったので1敗だけで済んだ。

⑥未来予知+ウーラオス→何かしらの勝ち方があった気がするけど忘れた。


【感想】

ようやく満足のいく結果を出すことができて非常に嬉しいです。
とても思い出に残るシーズンになりました。
しかし、最近の自分はポケモン対戦に本気になりすぎてる節があり、ゲームにあまりにも感情的&本気になってリアル等を疎かにしてしまうのも違うと思ってるので、自己ベストも更新できて一旦満足はしたということでしばらくはのんびりエンジョイ勢としてやっていこうと思います。
ポケモン対戦自体はめちゃくちゃ大好きでガチの神ゲーだと思ってるので、今度本気でやるときは2桁前半を目指して頑張れたら良いなと思います。

ポケットモンスター、あまりにも最高すぎるゲームだ!!!!


朝付近からプレイング暴走しまくってたのは内緒


【SpecialThanks☆】


・カビラッシャの生みの親のいれぶんさん

・くそデカいバナナの写真を送ってくれたリグミル

・一緒にLimbo(死にゲー)の考察したしゅうまい君

・他いつも絡んでくれてる方達

みんな感謝感謝〜

いいなと思ったら応援しよう!