3分でできる 看護学生、看護師の勉強 第二回
今回はお薬の話です。
実習や臨床の現場では薬を目にしますよね
しかも総称名じゃなくて商品名!!
かなりややこしいです。
私もほぼ覚えていませんが触れる機会が多くなると自ずと覚えてくるらしいです笑笑
とりあえず簡単なものから覚えていきましょう!
マグミットとは??
下剤ですよね。よく見ると思います。制酸作用があり胃酸を抑えるとともに、腸内の浸透圧を高めて腸壁から水分を引き寄せ、腸の内容物を軟化・膨張させて腸管に拡張刺激を与えることで、排便を促します。 って説明があります。
ピンとこない人もいると思います。浸透圧って水の動きなので水が薄い方から濃い方へ、つまり水が少ない方から多い方へ行くことで浸透圧が高いと水が少ない方から多い方に行くような流れが活発なのでそこには水が沢山集まりやすいということ。そいで水が便と混じれば流れやすいよねって話。
アムロジピンは?
降圧剤!!覚えるだけ!他にもニフェジピンやオルサルメルタンなどありますぞ
低血圧には気をつけよう。結構多剤併用で飲んでる人いますよ!
タケキャブは?
胃内において胃酸分泌を抑え、胃潰瘍などを治療し逆流性食道炎に伴う痛みや胸やけなどを和らげる薬
よく血液サラサラにする薬と一緒に飲んでます
それは血液サラサラの薬の副作用に胃潰瘍などがあるからです。
シロスタゾールは?
慢性動脈閉塞症に基づく潰瘍、疼痛及び冷感等の虚血性諸症状の改善
脳梗塞(心原性脳塞栓症を除く)発症後の再発抑制
言ってしまえば血液サラサラにして血栓できないようにするやつ
こういう系もバイアスピリンやワーファリンも似てるので後々勉強しましょう
詳しい勉強は今後問題集にして出しますのでいいと思う方はフォローやスキ、コメントよろしくお願いします!