![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118020485/rectangle_large_type_2_887fb20790f65f310fa5e2d0ec93ab38.png?width=1200)
~👧1人ぶらり旅👧~
in京都
皆さんこんにちは\(^o^)/
京都は、皆さんどこに行きますか?
人気は…
No.1は、伏見稲荷大社
No.2は、天橋立
No.3は、清水寺
ぶらり旅にでる前にちょっとお勉強😊
京都について…。
「京」とは皇居のある土地を表し、「都」には人が多く集まる場所という意味があることから、平安京の繁栄を願って【京都】と呼ばれるようになったといわれている。
固有名詞の京都ですが、中国では「京都」や「京師(けいし)」といった言葉とともに、かつて「都」を表す普通名詞でした。
京都という名前が固有名詞になったのは、平安時代後期の院政時代からといわれています。
うぅ~んそうなんですね😌
さほりん知りませんでした😅
うんうん😌
では、ぶらり旅に出かけましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696410266500-exoWa1ZZx5.jpg?width=1200)
続きは👇からおすすみください。
ここから先は
552字
/
2画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?