![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81171303/rectangle_large_type_2_2b45c01eda294fa2578e2a63d8f9ce43.png?width=1200)
ラストアイドル -前編
初めまして!ご覧頂きありがとうございます。
哀川22と申します。
2022.5.31に活動終了した、ラストアイドル というアイドルグループについて、今日は語ろうと思います。
活動終了から約1ヶ月が経とうとしていますが、やっと心が落ち着いて来たので😅
(書き始めてからかなり時間が経ってしまったので投稿した時には1ヶ月以上経っちゃってますね)
ラストアイドルとは
ざっくり言うと秋元康プロデュースの、オーディション番組から生まれたアイドルグループ。
今までのアイドルがしないような過酷なことにチャレンジしよう!みたいなコンセプトでした。
その為各シングルの活動はとても過酷でした。
※ラストアイドルは以下ラスアイと書きます
ラスアイの歴史
1stシングルでは暫定メンバーvsチャレンジャーが毎週勝負し、最終的に残ったメンバーが選抜としてデビュー。
2ndシングルでは1期生メンバーがそれぞれユニットを組み、ユニット1+プロデューサー1でタッグを組みユニットごとに勝負し、勝ったユニットが表題曲。
プロデューサーは秋元康を始め指原莉乃や後藤次利などが参加していました。
3rdシングルは1期生全員楽曲。
4thシングルはまたユニット勝負。
5thシングルは2期生が加入し、2期生のみで1stの時と同じことをしました。
6thシングルは団体行動に挑戦!(全員選抜)
7thシングルは最高難易度ダンスに挑戦!(全員選抜)
8thシングルはまたバトルすることになり、
約40名ほどのメンバーの中から18名を選抜する選抜オーディションが行われました。
9thシングルでは殺陣に挑戦!
これも全員選抜ではありませんでした。
10thシングルではインドのボリウッドダンスに挑戦!これは全員選抜で行い、センターを決める為のダンスオーディションが行われました。
11thシングルではメンバー総当りの「ラスアイサバイブ」という企画を行いました。全496試合を行い、勝利数が多いメンバーから順に選抜入りをし、選抜メンバーはその後ポジション決めで再度バトルを行います。
そして12thのラストシングルへ…となります。
活動はライブイベントとして定期公演の『ヨルライ』やツアー、アニバーサリーコンサートが行われていました。
大型アイドルフェスへの参加やリリイベ、握手会などもありました。
また、テレビ朝日では『ラストアイドル』という番組を放送していました。後に『ラスアイ、よろしく!』に改名し活動終了の1ヶ月前まで放送していました。
メディアでは各種雑誌でのモデル活動他、6枚目シングル『大人サバイバー』などでMステに出演しました。
思うこと(何故活動終了するのか?)
ラスアイがなぜ売れないのか私はいつも不思議に思っていました。
運営が悪い!とまでは言いませんが確かに最高では無かったかもしれません。
巷では、1stシングル暫定メンバーがラストアイドルだったのに、その後敗退者や2期生が加入して全員がラストアイドルという名称になってしまったことや、暫定メンバーとしての活動が1stシングルのみで「せっかく勝ったのに何の意味も無い!」と初期ファンが離れていったことが原因だと言われています。
活動終了の理由について公式は、コロナ禍で思うような活動が出来なくなってしまったからと言っていました。
確かにまだまだ知名度上げ中のラスアイにとって、リリイベや握手会、ライブが全て中止になったのは金銭的にもメンタル的にもかなり影響があったと思います。
後は2021年12月21日にパシフィコ横浜で行われた4周年コンサート(2年振りの大規模有観客コンサート)で席が埋まらなかったこともトドメとなったようです。
思うこと(ラスアイへの想い)
私はラスアイが大好きです!
私は初期ファンではありません。ラスアイファンを名乗るようになったのは8枚目シングルの活動前辺りで、実は結構最近なのです(`・ω・´)
元々友達が緩くラスアイが好きで、教えて貰って存在は知っていたのですが、7枚目シングル『青春トレイン』があまりにも好きで、そこからYouTubeやテレビ番組を見始めました。
前半で書いたように、ラスアイは元々オーディション番組でそれを勝ち抜いたメンバーがラストアイドルでした。初期ファンの方やそれを知ってる方からすると私の好きな青春トレインやその前の大人サバイバーは全員選抜なのでアンチの方も多くいました。
人数が多過ぎて誰だか分からない
人が多過ぎる
暫定メンバーの子が後ろ過ぎて可哀想
みたいなコメントを数多く見ました。
言いたいことは分かるのですが、初期ファンではない私からするとただただとても素敵な曲なので、それを同じファン同士で分かり合えないのが悲しかったです。
同時にその時は、そういうファンや運営なんだと思い込んでラスアイ自体を応援したいとは思えませんでした。
正直今回の活動終了は、そういうファンやそのファンに対して私のように思う人が居て、なってしまったのかな、と思わなくも無いです。
でも、ラスアイを見続けて、本人達が各シングルごとに本当に本当に努力しているところを見ました。心身をボロボロにして、それでもラスアイで売れたいと努力しているところを見ました。
それぞれの想いや、各楽曲の素晴らしさを感じた時に、私はこのグループもメンバーもとても素敵だと思いました。
アイドル戦国時代の今、使われ過ぎた言葉かもしれませんが、
歌もダンスもトップレベル、顔もスタイルも最高、そんなメンバーがこんなにたくさんいるアイドルグループは中々ありません。
ラスアイは、本気でレベルが高かったと思います。メンバーが多いので埋もれてしまっていたけれど、みんなそもそもレベルが高いです。
才能がある人もいたし、アイドルをやりたい!と強い気持ちがあった人も沢山いました。それでも体型を維持したり歌やダンスをあのレベルまで持っていったのは、紛れもない本人達の努力です。
楽曲もどれも素敵で、特に表題曲はどれも最高です!!(詳しくは後半で書きます!)
私はメンバー全員にそれぞれ想いがあって、努力を沢山してきたのを知っていました。
だからこそ、このような結果になってしまったのが本当に悲しいです。
ラストライブで関係者からのコメントが流れていた時、とある人は「努力は報われると言うけれど、ラスアイは唯一努力が報われなかったグループ」と言っていて、正直納得してしまいました。
余談ですが、全メンバー好きなのは当たり前として、私は長月翠ちゃんと橋本桃呼ちゃん推しなので、その2人に会えただけでもうラスアイは神グループです😉
ラストライブ
ラストライブ(2022/5/29、昼夜公演)に参加して来ました。最初で最後の現場でした。
ここまでかなーり長文になってしまっているので、あまり長くならないように書きますね。
結論から言うと最高でした。
三拍子さん(芸人)のMCも良かったですし企画も緩くて且つラスアイっぽさもあって。
後はほんとに曲数と衣装数が多くて、メンバーは本当にたいへんだったろうな…と思いました。
ライブもすごく楽しかったです!私は涙腺ゆるゆるなのでしっかり泣きましたが、それでも楽しかったなという気持ちの方が強いです。
あとはMC中に推しがレスをくれた(気がする)ので最高でした😭👏✨
最後のお見送り会もめっちゃ近くて感動でした😭
コロナ禍でさえなければ…という悔しさはありましたが。
後は間島和奏ちゃんと池松愛理ちゃんがサプライズで髪をばっさり切って来たことも最高のサプライズでした!めっちゃ似合っててめっちゃ可愛いのでぜひ見てみてください🤤
どの曲もめっちゃめっちゃ良かったのですが、個人的には『好きで好きでしょうがない』という1期生楽曲が本当に心に響いて…
元々好きな曲で、振り付けもアドリブ感が強いのでいつか生で見てみたいと思っていたのですが、あんなに圧倒されるとは思っていませんでした。
あれはやばいです。これを見れた人生で良かったって思いました。
後は『愛の答え合わせ』も良かったです!これはラストシングルの2期生カップリング曲で私は初めて聞いたのですが、カッコよかったです!!
振り付けがめっちゃ良いです。音ハメが気持ち良くて☺️あとはセリフのところも多くて推しがセンターでかつ結構喋るので最高です。もちろん推し以外も最高でした。
どの衣装も素敵なのですが、私はラストシングルの真っ白なドレスが1番好きです。
みんなに似合っているし、花嫁👰みたいだし、自由!って感じが🗽
これもぜひ見てください。超可愛いですよ。
後編リンク
さて、ここまでかなり長く書いてしまいました。
オタクもあまり出ないようにしたのですが、後半は隠し切れていない自信があります。
後半ではラストイベント(2022/5/31)の簡単な感想と、各表題曲プレゼン+好きな曲を少しだけプレゼンを書こうと思います。
ラスアイを知っている方にも知らない方にも見ていただきたいです!!
後半はこちら↓
ここまでご覧頂きありがとうございました!
またご縁がありますように、