見出し画像

パナソニックの迷惑電話防止サービス「VE-GD27DL」について

本日は、パナソニックの迷惑電話防止サービスをお使いになられている方にインタビューを行いましたので、ご紹介致します。

商品名

デジタルコードレス電話機 「VE-GD27DL」

この商品を使い始めたきっかけ

昨年初冬、区役所の年金課を名乗る女性から、「先日、年金の還付金のお知らせを送ったが、期限が迫っても返信がないので連絡した」旨の電話がありました。「家族の方が見ている可能性はありませんか」と、今思えば同居家族を確認してきました。再送するといいつつ何もないと思っていると男性から「先日、再送すると連絡したが、期限が近いので次の方法で手続きしてほしい」と電話があり、詐欺だと確信、警察に連絡すると言って電話を切りました。警察に連絡したところ、最新機能のある電話を進められ購入しました。

この商品を買って「良かったこと」と「期待と違ったこと」

電話機を変えてから、2回くらいコールして切れる電話が何回かあったように思います。ただの営業か詐欺かはわかりませんが、無駄に対応しなくてすむようになったのはよかったかと思っています。ただ、今は、コンピュータの自動音声アンケートや営業電話も頻繁にかかってくるようになり、そういうものには対応できません。AIが進化すればそういうものにま対応できるようになるのでしょうか。また、すべての関係者の電話番号を登録できるわけもなく、ずっとなり続けるのを待つのも割と困ります。

この商品を点数は5点満点で何点?

今のところ5点。満足しています。

これから詐欺や迷惑電話を防ぐためのサービスを検討されている方へのアドバイス

電話による詐欺は、詐欺電話を避けるのが有効な詐欺対策のひとつだと思います。電話機もどんどん進化しているので、そういったものを探すのもいいと思います。アプリで新しい機能をアップロードできるようになるといいと思うのですが…。
裁判所を名乗るはがきやパソコンに勝手に立ち上がるフィッシングメールなど、手口がどんどん変わるし悪質化しているので、そういう情報をたとえば高齢者対象なら病院とかデイサービス施設で共有できるようにするとか共有する方法も必要かと思います。

いいなと思ったら応援しよう!