
クレッぴ〜〜〜
どうも
レポート徹夜明けの朝にドカ猫突撃

2ヶ月もある夏休みをしっかり無駄にした感触を味わう9月末
受験生、頑張れ〜😇✊


小学校の給食では割と人気がなかった(あるにはあった)フレンズクレープ
味が選べるケーキやミニパフェやタルトが比較対象だとそうなるのも仕方ない
それでも、ガキにとってクレープなんて屋台でしか食べられなかったから、ラインナップにある時点で当たりであることに違いはない
前回、QBBチーズを食べた時に、アレルギー持ちのちょっと仲が良かった男の子を思い出した
彼はこのクレープが出た時、みんなと同じデザートが食べれるとほくそ笑んでいた、気がする
曖昧な記憶を確かにするために買ってみた

ペラッペラの生地にこれでもかと詰まったクリームとほんの少しの風味ソース
さながらの給食クオリティ
「冷た!」
「俺畳んで食っちゃうもんね〜」
「あたしいちごがいいんだけど…」
「女子はじゃんけん来んなよ!!」
「今日は6年生卒業週間リクエスト3日目〜…」
…
母校は6年生の卒業が近づくと、同じ清掃班の5年生が下級生を統率し、感謝の交流会を1週間行うという行事があった
6年生でありながら口下手だった自分は、5年生の子ともあまり親しみを持って接することが出来なかった
通夜のような雰囲気で食べたフレンズクレープの味が舌に新しい
名前と合わせても実に皮肉だ
給食デザートを通じた一種の自傷行為になりつつある
楽しい思い出は、無かったのだろうか