見出し画像

BUNKYO 最高!

皆さん、こんにちは!
今月もブログのお時間がやってきましたよ!!

是非、最後まで読んでいただければと思います!

今年の夏休みは、
『 夏休み史上、最もアツい時間 』
                                       になりました!!

今年は、小吉を引いたとは思えないくらい最高な夏休みを過ごせました。

というのも、
・3泊4日の合宿
・久しぶりの家族旅行
・代旅行 (同期だけでの旅行)

予定詰め詰めではありましたが、
ほぼ毎日、部活動に励んでいたはずなのに、
部活に追われることなく、自然を感じたり、仲間との絆を深めることが出来たと思います!


1. 久しぶりの家族旅行は、富士山の有名な「 山梨 」へ

基本、いつも一緒にいるけど、会話は頻繁ではなく、
私が帰宅し、寝た頃に父が帰ってきたり、
私が家を出る時間に弟、妹が寝ていたり、

すれ違う日々のなかで、
旅行などは考えられませんでした、、

そんな自転車家族の土田家は、
レンタカーを借り、車を4時間ほど走らせ、自然のなかへ

お綺麗だこと

こんな大自然に囲まれながら、
家族と良い時間を過ごすことが出来ました。


2. 2024代旅行では、「 軽井沢 」へ!!

毎年恒例のBBQ!
綺麗すぎる「白糸の滝」!
宿での時間!
川遊び!

どれも凄くすごく楽しかったです!!

カメラマン真山 & 幹事の豊田
2人ともありがとう🙇‍♂️
旅行中、ずっと写真撮ってくれました。
聖、ありがとう!


そしてそして、、
私事で大変恐縮ではございますが、

代旅行2日目に、20歳の誕生日を迎えました!!

みんながサプライズしてくれました😭

各代から、ビデオメッセージを頂けたりと、
本当に幸せな時間を過ごせました。
ご協力してくださった方、ありがとうございました!!


( パパ、ママありがとう )


少し夏の思い出に浸りすぎてしまいましたが、
今回のテーマは、
合宿を終えて」です!

こちらについて、綴らせていただきます!


今年も、「那須スポーツパーク様」が宿を準備してくださいました!

昨年と同様、自然に囲まれたコテージで過ごす仲間との時間と最高の環境下でサッカーでき、大満足です!!

来年もよろしくお願いいたします!!


今年の合宿は、
昨年に比べて仲が深められたような気がする。

というのも、自分自身を表現できるようになってきたのがその原因かなと感じている。

3日目には、良さん(監督であり15歳上の友人)の厳しいトレーニングを全員で鼓舞しあい、耐え抜いた。
辛くて苦しいトレーニングを仲間と乗り越えることこそが合宿であると感じた。

最終日の紅白戦も、3チームとも1勝ずつで終わり、
どのチームにも良さがあり、成長していると感じた。


ピッチ外では、毎年、BBQを行うが、
上級生が下級生にお肉を焼くという決まりがある。

このようなイベントもそうだが、各部屋で人狼ゲームなどでいつもよりコミユニケーションをとる機会が増え、普段関わりを持たない人とも親しくなれたと感じる。


我々は、確実にレベルアップした。
しかし、周りも成長しているに違いない。


中断明けの試合は、年1のB-fes(集客試合)がある。
必ず勝って、チームに勢いをつけ、1つでも上の順位で終わりたい。

代持ちの3年生を喜ばせたい。
その一心で戦います!!


さぁ、ここからはあのコーナー!!
「選手・スタッフについて感動したこと」

今回は、
1年 DF 森山 宗應/もりやま そうま (尚志館高校)

宗應は、目力が半端じゃない。笑
俺は、宗應の目が凄く好き!
言語化するのは難しいけど、何か凄い心にくる。

プレー面では、俺が言えることではないけど、前までは消極的でミスを恐れてるように感じた!
最近では、最終ラインで落ち着きをみせているし、
宗應の縦パスは、俺じゃ絶対みつけられないスペースや人に付けられていて本当に凄いと思う!!

周りからも凄く愛される良いキャラだなって感じるし、
( ↑めちゃくちゃ羨ましいよ宗應! )
これから後輩が入ってきたとき、絶対に慕われる存在になるな!って感じます!!

宗應、今度ご飯行こうね!!絶対だよ!
あと、TikTokで面白い投稿期待してる!


長くなりましたが、今回はこのあたりで!
次回もお楽しみに!!

最期までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!