息子の心の不調
昨日の夕食時に(2024年6月4日)
「俺、もう学校行きたくない」と呟いた。
もともと、自分から友人関係を広げていくタイプでない息子は、毎年クラス替え時に苦労する。
しかも、仲良くなった子が皆んな翌年違うクラスになってしまう。
そして、苦手だなぁと思う子と同じクラスになってしまう。
そんな感じで学校が好きではない。。。地頭は悪くないが興味のないものを積極的に学ぶ意識も低く授業も楽しくない。得意科目以外は成績は中の中もしくは中の下。
だから、時々
「学校嫌や」と呟く事がある。
しかし、昨夜の息子の様子はそんないつもの様子とは少し違った。
なんだか聞き流してはいけない様な気がした。
良く聞いてみると苦手なのに、何故かいつも席が一緒、クラスが一緒になるT君とのやりとりがもう限界だと、
T君は少しヤンチャで、真面目でスポーツが苦手な息子とは正反対なタイプ。
正直、問題のある生徒だが
親的には真面目過ぎる息子にはそんな世界があるんだ、と少し力を抜いて生きていっても良いと言う事がT君といる事て気がつける様になるかも。
と思っていた。息子が我慢しているのは知っていたし、よく問題をおこすT君をわざわざグループ決めのタイミングで息子とセットにする担任にも目を瞑ってきた。
でも、強がりで揉め事が嫌いな息子が今にも涙を流しそうな顔で話す姿をみて、これはダメだと思った。
さぁ、親としてどうすべきか…
戦う覚悟は出来ている。
それを息子が望めば…の話だが