転生炎獣、メモ
はじめまして。現在使用している転生炎獣の構築を、自分用のメモがてら記事にしようと思います。
私自身がなんらかの実績を持っている訳ではないのでこれが一番強いです、とははっきり言い辛い点はご了承ください。
構築について
オブファイア型、デバッガー型と区分される転生炎獣の構築の中でも後者の方になります。
構築の趣旨は以下になります。
目標は2枚始動。1枚初動でも動くことはできるが、誘発をケアできる手数かつ盤面を大きく伸ばせるように、①リンク値2になるレベル4以下サイバース族、②ガゼル及びガゼルになるカードを初手に抱えられるようにする。手札にガゼルを抱えた状態でベイルリンクスを落としながらウィキッドを出せるハンドの再現性を上げたい。
後半ほどうららケアは徹底する。炎属性テーマであるが故、ヒータから盤面を伸ばされないようにうららをレイジングフェニックスまでガメようとする相手のミスは必ず突く。うららを撃たれるタイミングはほぼデバッガーかベイルリンクスになるので、無限抱擁、ヴェーラーを相手が抱えてそうかどうか、ハンド次第で無理に最大展開を目指すよりいつでもヒータ咎姫レイジングでリソースを抱えながらコンパクトに盤面を作れるよう、誘発の撃たれ方に気を配る。
増GをEXの構築で受けるのはほぼ厳しいこと、こちらの手札誘発の噛み合いでターンさえ帰ってくればほとんどのモンスターが展開を伸ばせるカードになるため、相手の手数を可能な限り潰す手段として三戦の才を3積み。
要点となるカード
特殊召喚成功時に発動する効果をチェーン1、ウィキッド効果をチェーン2と組むことで目的のカードのサーチ効果をうららやγから守れます。また、効果破壊耐性の付与が意外な場面で活きることもしばしばあり、γによってサーチ効果を無効にされつつもリンク値を維持できて助かることがあります。
デバッガー、並びにコードオブソウル、星4以下サイバース+パラレルエクシードがこちらのカードに繋げられます。これらを出すためのベイルリンクスが素材となって墓地に行ったことで、ガゼルも場に出すことができるため、サラマングレイトカードを選んで墓地へ送る効果、ウィーゼルのサーチ、どちらかをほぼ通すことができるようになります。
また、これらの効果が両方止められても場のリンク値が3であるため、相手の手札誘発を2枚以上切らせた上でここから咎姫レイジングに行くことができます。
ウィキッドはミラージュスタリオ同様、モンスター2体から+1体以上のモンスターを増やすカードになりますが、盤面にリンク値3を残した状態からニビルラインを踏みに行けるのが強いと感じました。
ガゼル、ウィキッドの効果が通った上からニビルが降ってきてもウィーゼルのサーチ、スピニーの墓地落としからミラージュスタリオを作ってリンク値3を伸ばし直せるのが、この展開ルートの都合が良い部分でした。
初動の補助としては使い辛く、妨害としては条件が地味に面倒なカードになりますが、このカードでしかケアできない要素が多いです。
主に使うのは上の墓地・除外からの回収効果。
転生炎獣の妨害は主に罠、墓地の咎姫、サンライトウルフで回収できるうららになります。内2つの妨害が墓穴で潰される妨害になりますが、これらを炎軍で逃がしてやることによってロアーを温存したまま妨害として通すことができます。特に咎姫は自身がEXに戻っても破壊効果は発動するため妨害としての仕事を完遂させられます。
その他にも、上記のウィキッドとガゼルを出したタイミングでニビルらしいラグがあるにも関わらず素通りした場合、レイジングを出す場面でニビルを使用すると考えられます。これが転生前か後かによって変わりますが、炎軍は主に転生後のニビルケアになります。
転生炎獣において、各妨害を使うには盤面に転生炎獣リンクモンスターが必要になりがちです。盤面からどかされた転生炎獣リンクモンスターを盤面に改めて置き直す要素として炎軍が有効になります。
素引きの場合もラヴァゴーレム、超融合のケアになり、条件付きとはいえフリチェで盤面のカードを割れる効果も十分に強いです。
この構築の目玉、転生炎獣最高の瞬間を作りに行くカードです。この②を使いたくてこの構築を作ったようなものです。
転生したレイジングを対象に取ることで墓地から最大4体のモンスターを引っ張り出すことができるので、順調に展開を伸ばしさえすればただでさえ咎姫レイジングでリンク値が7伸びる転生炎獣にさらなるリンク値が加算されます。
後述する転生したサンライトウルフで回収することで、上質な後続にもなります。
主要展開ルート
デバッガー+ガゼル
デバッガー召喚。コードオブソウルサーチ
ベイルリンクスL召喚。聖域サーチ。コードオブソウルSS、効果で転生L召喚権追加。
ウィキッドL召喚。ガゼルSS。チェーン1ガゼル、チェーン2ウィキッド。コストはデバッガー。
ロアーを素引きしている場合でも、基本的にガゼルでロアーを落とす。マイニングのコスト等で既にロアーが墓地に落ちている場合、チェーンの順番は入れ替えてスピニーを墓地に落とす。咎姫L召喚。ウィーゼルSS、咎姫効果でレベル3を蘇生。
ミラージュスタリオX召喚。効果でJジャガーSS。ジャガーでベイルリンクスL召喚。
ミラージュスタリオ、咎姫でレイジングフェニックスL召喚。ここでミラージュスタリオ、ウィーゼル効果は使用しない。
レイジング転生L召喚。チェーン1レイジング、チェーン2ロアー。意志をサーチ。
意志でレイジング対象に②効果。ミラージュスタリオ、Jジャガー、ウィーゼル、ガゼル蘇生。この時ウィーゼル、ガゼルをレイジングのリンク先に置き、ミラージュスタリオをリンク先から外すように置く。
ホウシンS召喚。うららSS。ホウシン、うららでマスカレL召喚。レイジングの真下以外のリンク先に置く。
Jジャガー、レイジングでサンライトウルフ。聖域効果で転生L召喚し、効果で意志を回収。
Jジャガー効果でベイルリンクスを戻し、蘇生。サンライトウルフの回収効果、ウィーゼル効果はまだ使用しない。
JジャガーでベイルリンクスL召喚。チェーン1ウィーゼル、チェーン2サンライトウルフ。
ウィーゼル効果でJジャガー送り付け。サンライトウルフはうらら回収。咎姫効果でベイルリンクスを破壊し咎姫、及びレイジング蘇生。
ミラージュスタリオ、咎姫でアンブロエールL召喚。
備考
転生炎獣の基本としては、ニビルケアをしない動きの場合1枚初動ならば咎姫、ロアー、うららの3妨害に留まり、2枚初動ならばここにレイジが加わり、場合によってパイロフェニックスが加わります。
この構築は初めから2枚初動を起点とし、妨害の撃たれ具合を見ながら1枚初動同様の盤面を目指すかケアして最大展開が可能かを見ながらカードを切る方向性を決める方針です。妨害の撃たれ具合を見ながら、レイジングフェニックスによるサーチまでは着地点を好きな方に変えることができます。
展開のターニングポイントになる地点は主に2つ。
1つ目はウィーゼルを出す時。ウィキッド、ガゼルまで出た時点でちょうど5体になるため、ここのラグを見ておく。ラグがあり、ニビルを撃たれない場合はウィーゼルを温存し、ロアー、レイジ、咎姫の3妨害を構築することを目指します。
2つ目はレイジングフェニックスのサーチを行う時。レイジングに辿り着くまでにデバッガー、ウィキッド、ミラージュスタリオなど、転生炎獣ネームを増やすカードへの無効系誘発を撃たれることで意志によって場に出せるカードが減ることがあります。特にウィーゼルを用意できなかった場合、中継にオブファイアを挟むことになることがあり、マスカレーナを出せなくなる可能性も出てきます。そのような場面ではレイジ、炎軍のサーチを行った方が都合がいいです。
不採用カード
お馴染みランク3出張。
Gが通った際にリトルナイト単騎でターンを渡すなどができるが、バグースカなどと違い単発の妨害となるため妨害の質、量ともに大きく落ちます。
また、ミラージュスタリオ及び出力先のオブファイアに妨害を撃たれると露骨にリンク値が伸びない上、リクルートの縛り条件によりウィキッドの効果を使用できなくなります。また、ニビルラインがかなり近まりケアが難しくなります。
何より、タケトンボーグの素引き、後手のトップなどがとても苦しいです。
総じて、ベイゴマックス初動関連へ誘発が吸われた場合、盤面への影響が大きくなるので採用を見送りに。
環境上対面することが余儀なくされるユベル、炎王、ティアラメンツにあまり有効に働かず、捲りとしてもこのカードを出すまでにほぼリソースを切らすのが良くないと判断し、不採用に。
ドロバ下でレイジングによるサーチが行えない場合の妨害の用意にもなるので、一考の価値はアリ。
レイジングフェニックスの打点を3倍にできるため、後手ワンキルに一躍買いそうだが通常罠であることがとにかく使い辛い。
あとがき
使い始めの頃はOCG特有の構築に倣ったものを使って安定して2~3妨害を作る構築を使っていましたが、盤面のパワー不足を実感し出力を上げる方向性に舵を切った構築を使ってみたところ、似たような妨害を得意としている炎王との差別化にもなりメタも刺さるなど使い勝手が良い物でした。
マスターデュエルでも天盃龍が環境に現れて対策を講じる必要が出ましたが、現在の観点では燦幻荘をどうにかさえすれば他は誘発の噛み合い勝負になりがちで妨害の質自体は悪くないかと思います。
現在はコードオブソウルの相手ターンリンク召喚効果で出す枠を何かもっと有効な物に変えられないかと検討しています。ファイアウォールドラゴンが現在候補に挙がっていますが展開に組み込めるかは未知数です。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。